シンプルに伝えるだけ
美容室開業後の料金値上げの方法(11)
理美容サービス料金の値上げをどうやってするかについて、シリーズでお伝えしています。
ヘアカットマシーンのその後
「2022年最新」と銘打って「美容師に将来性はあるの? 10年後の美容業界について予想&徹底解説」という記事が進学メディア『コレカラ進路.JP』(2022年8月15日)に掲載されていました。
髪結床は町の集会場
髪結床を利用する客は暇な独身男が多い。前回(*)、掲載した将棋に夢中になる客もいましたが、髪結床の奥にある客待ちを集会所がわりに利用していた客もいました。
髪結床は将棋倶楽部!?
髪結床にはいろいろな客がやってきます。髪結床の客待ちには将棋盤と駒が置いてあり、髪結に来たのを忘れ将棋に熱中する客もいたようです。
「時間単価」に注目
美容室開業後の料金値上げの方法(10)
理美容サービス料金の値上げをどうやってするかについて、シリーズでお伝えしています。
もう一つの理美容店の市場規模
2021年の理美容店の市場規模を家計調査から計算すると、おおよそ9500億円程度になります。
髪結床の大暖簾
髪結床といえば暖簾と障子絵がつきものです。暖簾や障子に描かれた絵が、その髪結床の屋号になりました。
おかしな「業界標準」もある
美容室開業後の料金値上げの方法(9)
理美容サービス料金の値上げをどうやってするかについて、シリーズでお伝えしています。
女髪結は、お初の身
前回の『理美容ラウンジ』「美容は縁も結ぶ 美容室が結婚相談所」(6月14日掲載)で、
○女髪結ひ 縁までもよく結び
という明治時代の川柳を紹介しました。
美容は縁も結ぶ 美容室が結婚相談所
「美容室が結婚相談所」として活動しているのをNHKが紹介(*1)していましたが、お客様と信頼関係があり、地域の情報が集まる理美容店にはうってつけの活動といえそうです。
範囲が不明確な美容師の顔剃り
美容師による顔剃りに対し、京都府の保健所が理容師法に基づき行政指導したことが報じられました。正直、驚きました。
サービス提供時間を伸び縮みさせる
美容室開業後の料金値上げの方法(8)
理美容サービス料金の値上げをどうやってするかについて、シリーズでお伝えしています。
美容の時代、正確には美容用品の時代
美と健康が注目されるようになって久しい。
リピート対策に割引は?
美容室開業後の料金値上げの方法(7)
理美容サービス料金の値上げをどうやってするかについて、シリーズでお伝えしています。
先回、「労働環境の整備」というお話しをしました。
「柴垣理容院」と麻布「吉床」、どちらが最古?
『読売新聞』神奈川版(2022年4月2日付)に日本最古の理髪店として、横浜市中区初音町の「柴垣理容院」が紹介されていました。
« go back — keep looking »