新しいことを始めるとき、売上予測をどう立てるか
小規模事業者持続化補助金をつかって、通常美容室経営での収益を伸ばす以外で、新たな商品をつくって提供開始するための事業計画をたてられる経営者さんが増えてきています。
日曜日を定休日している美容室がやっている5つのこと
ご夫婦2人で開業されると、お子様が生まれた後、こんな問題が発生します。
保育園は日曜日に預かってくれない。日曜日は子どもはの保育をどうしよう?
理美容店の感染防止に最適な空調
窓を閉めたまま空気交換できる「熱交換型換気システム」 キャンペーン中
理美容室内装工事、理美容室開業総合プロデュースを手がける、みかんぐみ株式会社(神奈川県藤沢市、代表取締役 和田美香)は、理美容室内の空気を、窓を閉めたままでも入れ替えることができ、光熱費も抑えることができる設備「熱交換型換気システム」導入のキャンペーンを2020年9月4日から9月20日まで開催。現在、申込受付中。
日本公庫 融資申請書作成の手引き書
『美容室開業の資金調達を日本政策金融公庫で借りる 書類の書き方』
理美容室開業に際しては、多くの人が融資を受けることになるが、政府系金融機関として何かと有利な条件の日本政策金融公庫(日本公庫)を利用したい。そんな日本公庫を利用する際の書類を書き方のノウハウ本が出版された。『美容室開業の資金調達を日本政策金融公庫で借りる 書類の書き方』(みかん書房)。出版を記念して2019年7月23日から7月27日までの5日間限定で、無料購読できるキャンペーンを実施中。
『夫婦二人で開業する!こだわりの美容室 成功のポイント』
『夫婦二人で開業する!こだわりの美容室 成功のポイント』(著・和田美香みかんぐみ代表)は2011年から2019年まで101回にわたり連載されました。
開業はゴールではなくスタート
最終回です。
この連載が始まったのが、2011年2月でした。
以降、毎月お読みいただいてありがとうございました。
先月までで、ちょうど100回の連載となりました。
立地選びは新規客獲得の観点から
美容室開業のための物件選びのポイント その3
「いままで勤めていた店からいくつ駅が離れてもいいか?」
テナント物件を借りて美容室を開業するための、選び方のポイントをお伝えしています。「その1 家賃はどれぐらいが妥当か」で、あなたの借りたい物件のテナント料の上限、イメージつきましたか?
美容店の家賃は売上の15%以下がベスト
美容室開業のための物件選びのポイント その1
「家賃はどれぐらいが妥当か」
今回から、テナント物件を借りて美容室を開業するための、選び方のポイントをお伝えしましょう。
「その他の項目」を有効に活用する
美容室開業のための事業計画書の書き方 その13
「その他の項目」
前回は、事業計画書のなかで「集客」欄を書くときのポイントをお伝えしました。今回は、一番最後の「その他の項目」の欄について。
避けたい安価な価格設定
美容室開業のための事業計画書の書き方 その11
「メニュー価格設定」
前回は、事業計画書のなかで「来店客割合」欄を書くときのポイントをお伝えしました。
今回は、「メニュー価格設定」の欄について。
顧客ターゲット・ニーズ欄は、より具体的に
美容室開業のための事業計画書の書き方 その8
「事業計画書作成の項目で大切にしたいサービスの特徴欄」
前回は、事業計画書のなかで「自店の特徴」欄を書くときのポイントをお伝えしました。今回は、「顧客ターゲット・ニーズ」欄について。
「税金対策」などテーマに 5月29日にみかんぐみがセミナー
理美容室内装工事、フリーランス美容師のためのシェアサロンfrange(フランジ)を手がける、みかんぐみ株式会社は、フリーランス美容師さん、理美容室独立開業希望者、開業直後の個人事業主者を対象に、「始め方と手続き、税金、経理について知ろう」をテーマにしたセミナーを2018年5月29日開催する。参加申込受付中。
『70万円稼ぐフリーランス美容師になるための3つの原理』
和田美香さんがamazon kindleより出版
「理美容ニュース」で『夫婦二人で開業する!こだわり美容室 成功のポイント!』を好評連載中の和田美香さんが、若手美容師さんのために、本当に稼ぐ技術を伝えるビジネス書『70万円稼ぐフリーランス美容師になるための3つの原理』を2018年4月19日、amazon kindleより出版した。出版を記念し5月19日まで、99円で購読できるキャンペーンを実施中。スマホ、PCで購読できる。
美容室開業のための事業計画書の書き方
美容室開業のための事業計画書の書き方 その1
「誰のために書くか」
前回までは美容室開業のための資金調達計画について9回にわたってお伝えしてきました。
今回から、事業計画書作成についてのテーマをおとどけします。
2パターンの想定数値を
美容室会開業の資金調達計画 その7
「いいときばかりでないことも盛り込んでおく」
前回は、必要な来店客数の算出は3パターンほど複数つくってくださいね、というお話しでした。今回は、計画には、悪い時のことも盛り込んでおいてくださいね、というお話しです。