理美容ニュース

理美容ニュースは、理容 美容業界をはじめエステ、ネイルの業界情報を配信します。

【消費者相談データ】 美容院は「仕上がり」に対する不満

Posted on | 6月 21, 2025 | No Comments

全国の消費生活センターおよび独立行政法人国民生活センターに寄せられた、理美容サービスに関する消費生活相談の年平均件数(2021〜2024年度)は、危害・危険に関する相談が理髪サービス18件、美容院306件。商品・サービスに関する相談は、理髪サービス210件、美容院1160件にのぼる。

これらは、国民生活センターが2025年6月末時点で公開している「消費生活相談データベース(PIO-NET)」に基づく集計。

理美容サービスにおける危害・危険に関する相談件数は、エステティックサービス394件が最多。まつ毛エクステンション59件、他の理美容サービス97件、育毛・増毛・発毛サービス6件、着付けサービス1件が続く。「他の理美容サービス」にはネイルサロン、ホワイトニング、日焼けサロンなどが含まれる。

一方で、商品・サービスに関する相談件数をみると、突出して多いのはエステティックサービスの1万3,554件で、契約時の説明不足、解約手続きの不備、返金トラブルなどが中心。トラブルの構図は、継続契約や高額契約に関するものが大半を占める。

他の理美容サービスも868件の相談が寄せられており、こちらも契約・解約をめぐる内容が多い。理髪サービスと美容院では、「仕上がり」に対する不満が多く、美容院ではパーマネントやヘアカラーに関するクレームが目立つ。

まつ毛エクステンションに関しては175件、着付けサービスは48件、育毛・増毛・発毛サービスは108件の相談件数がある。

商品・サービスに関する相談で各業に共通しているのは予約キャンセルに関する相談で、業界としても統一した予約キャンセルのルールを設ければクレーム回避につながりそうだ。
また理美容サービスを提供する事業者にとっては、信頼性の高いサービス提供と、契約時の丁寧な説明が今後ますます重要となってきている。

なお消費生活相談データベースは、利用者の通報や相談をもとに随時更新されており、件数や内容は定期的に変動している。

<相談内容>

【理髪サービス】
1.1200円カットの店の券売機が新500円玉に対応しておらず今後は必ず1000円札と100円玉を用意するよう言われ不満だ。

2.全国展開の床屋チェーン店に出向きハサミでの散髪を依頼したがバリカンを使われ出来上がりに不満だ。損害賠償を要求し揉めている

【美容院】
1.クーポンサイトで見た美容室で白髪染めをしたが、きちんと染まらなかった。やり直しはすると言われたが謝罪するよう伝えてほしい

2.今日、美容院のサブスクを契約したが、帰宅後ゆっくり考えたらしなくても良い契約だと思った。解約したい。

3.購入した美容院の回数券の返金を求めたが応じてくれない。消費生活相談窓口から返金するように言って欲しい。

4.美容室でカラーリングをした翌日頭皮にかさぶたができ病院に行った。美容室から治療費は出すと言われたが施術費の返金も求めたい

5.美容室でパーマをかけたが雑な対応ですぐに取れてしまった。パーマが取れたらもう対応しないという態度は問題で謝罪すべきだ。

6.知人に紹介された美容室で知人と同じ色にカラーリングして欲しいと頼んだが仕上がりは別の色だった。謝罪よりも返金して欲しい。

7.美容院に酸熱トリートメントの予約をして施術を受けたが、後で普通のトリートメントだったことに気づいた。差額分の返金希望。

8.予約サイトで予約した美容院に初めて行った。店長が施術するため3千円増と言われた。別の日に予約変更したがキャンセルしたい。

9.美容室で頼んでいない襟足を刈られ、その部分の毛が黒く目立つようになりとても気になっている。どのような対応をしてもらえるか

10.美容院でカットとパーマをしたところ、白いトップスに茶色いシミが付いた。同じトップスの購入を求められるだろうか。

11.美容室の予約を2日前にキャンセルしたところ、施術料の100%をキャンセル料として請求された。妥当なのか。

12.SNSで見つけたメイクアップアーティストに挙式ヘアメイクを依頼したが、リハーサルの結果に不満だ。クーリング・オフしたい。

13.美容室で縮毛矯正を行ったが、髪を洗ったら一部元に戻った。やり直すと言われたが、薬が強いと思うので代金を返金してほしい。

14.美容院でパーマを失敗され半年経ってやり直しをしてもらったがパーマがかからなかった。初めに支払った料金を返金してほしい。

15.以前から通っているヘアーサロンでトリートメントの苦情を伝えたら出入り禁止になった。情報提供する。

16.大学生の娘が美容室でカラーリングをしたところ、色素が抜けたように真っ白になってしまった。返金や、やり直しを求められるか。

17.美容院でセミロングを希望したのにショートにされてしまった。担当者から謝罪がなく不満だ。罰して欲しい。

18.大学生の娘がヘアカットの予約を直前キャンセルした。美容師から娘にキャンセル料の支払いを求めるチャットが直接届き怖い。

19.初めて行った美容院で店頭や店内に料金の表示がなく説明がないまま施術された。法的に表示義務があるのではないのか。

20.初めて行った近所の美容院でカットとカラーの施術を受けたが酷い出来栄えだった。調べたら担当者は無免許者だった。情報提供する

【まつ毛エクステンション】
1.まつ毛パーマの予約に10分遅刻したらキャンセル扱いとなり、何もしていないのに施術料金100%を請求された。納得できない。

2.ネットで予約したまつ毛エクステンションをサロンとの行き違いでキャンセルになったらキャンセル料を請求された。支払うべきか。

3.クーポンサイトを通しまつ毛パーマの予約をしたら一方的にキャンセルされ個人情報を悪用された。店の対応に納得できない。

【着付けサービス】
1.娘の成人式の振袖の着付けと撮影の契約に行った呉服店で予約電話時に言われなかった追加代金を言われた。問題だ。指導してほしい

2.孫の成人式の着付けとヘアメイクを頼んだ美容室で、式の前日に着物を預かると言われたが大事な着物を紛失されないか心配だ。

【育毛・増毛・発毛サービス】
1.増毛体験に行き契約したが1か月後に解約を申し出た。解約手続きには運転免許証のコピーを取る必要があると言われ納得できない。

2.発毛すると言われて発毛施術とサプリメントの契約をしたが、まったく効果がない。後2回残しているが、解約し返金してほしい。

【エステティックサービス】
1.昨年、娘が脱毛エステを契約したが、現在店舗と連絡が取れず通えない。組んだローンの残債を支払いたくない。

2.娘が4年前に脱毛エステの契約をしたが2年前に中途解約をした。いまだに返金されず事業者とも連絡が取れない。対処方法は。

3.契約をしている脱毛エステの店舗が一時休業しているため、施術を受けられないので解約し支払いを止めたい。

4.休業中のエステサロンに解約申請をしたが、連絡がない一方でクレジット会社からの引き落としが続く。今後どうすればいいか。

5.脱毛サロンが破産するとの記事を見た。最近では約5年前契約して支払いは済んでいる。残りの施術が受けられず泣き寝入りか。

6.契約中の脱毛サロンが破産申し立てをしたという報道を見て中途解約を申し入れた。解約できない場合どうしたらいいか。

7.エステサロンの施術で背中に傷がついた。店は代金と治療費を支払うというが施術のミスは認めず説明も変わった。慰謝料を求めたい

8.3日前フェイシャルエステの契約をしたが翌日クーリング・オフ通知を出した。店から返金手続きのため来店するよう言われ不満だ。

9.美顔エステを中途解約したが約束日に精算金が振り込まれなかった。倒産する前に返金を求めたい。センターから働きかけてほしい。

10.頭蓋骨小顔矯正エステの回数券を購入したがエステが休業した。解約しようとしたら解約を渋られた。解約して返金してほしい。

11.昨年娘が契約した脱毛事業者から、本日「潰れた」とメールが来た。予約が取れず1、2回しか行っていないので残債を払いたくない

12.脱毛サロンが休業し休業期間が延長されて再開の見込みが不明だ。支払いを止めたいがローン会社の連絡先がわからない。

13.エステサロンで小顔矯正の契約をしたがメールでクーリング・オフ通知を出した。相手から出向くよう言われたが出向く必要はあるか

14.1年前から脱毛エステ店と連絡が取れなくなり、半年前から分割払いをやめた。クレジット会社から督促状が届き納得できない。

15.エステサロン公式サイトの広告表示の法規制について知りたい。

16.契約をしていた脱毛エステサロンの倒産後も個別クレジットの残債を支払ってきたが支払いを止めたい。どうしたらよいか。

17.昨年、脱毛エステとフェイシャルエステを契約した。店が閉店し、施術が受けられない。分割払いをしており代金を返金してほしい。

18.耳つぼダイエットの体験に行き3か月コースの施術と数種類のサプリを契約した。5日後にクーリング・オフを通知したが連絡ない。

19.全身脱毛エステを中途解約したいが契約時無料だった化粧品や美顔器の残債を請求されると思う。払いたくない。どうしたらよいか。

20.娘が契約した脱毛エステサロンの運営会社が事業を休止したが破産するのではないかと心配だ。中途解約し今後の支払いを止めたい。

【他の理美容サービス】

1.SNSを見て個人経営のネイルサロンに行き施術を受けたが、数日でネイルが欠けた。直しを求めたらSNSをブロックされ困惑。

2.歯のホワイトニングで20回分の回数券が3回分残っているが、店舗から施術を行えないという連絡が来た。返金してほしい。

3.予約していたネイルサロンから「今後は施術できない。他店で施術してもらいその費用は負担する」と言われたまま連絡が取れない。

4.ネイルサロンサイトに私の電話番号が載り電話がかかってくる。削除して欲しいがサイトやプラットフォーマーと連絡が取れない。

5.予約したヘアメイク業者を、挙式会場が受入れないというのでキャンセルしたが事業者都合なのでキャンセル料を支払いたくない。

6.4年前に利用したことがあるネイルサロンから覚えがない予約確認メールが届いた。なぜ、こんな事が起こったのだろうか。

7.毎日通えると説明されて美容サロンの会員契約をしたが1か月で2回しか予約できなかった。説明と異なるので返金してほしい。

8.短時間仕上げの美容院のカットの出来が気に入らず、やり直しを求めたが申出期間を過ぎていた。サービス対応に納得できない。

9.6年前に利用した歯のホワイトニングサービスの事業者が、事業をやめているのにホームぺージをそのままにしているのは問題だ。

10.店員に連絡すると遠隔でマシンや更衣室の開閉をする方式の日焼けサロンで、店員の対応がなかったため閉じ込められた。不満だ。

11.日焼けサロンで年会費を払って会員になったが、他に安いところを見つけた。1度も利用していないが返金してもらえるか。

12.1年前に行ったネイルサロンで施術中に出血したのを思い出し返金申請したら返金されたが個人情報の削除がされず納得できない。

13.ネイルアートの仕上がりの不満を伝えたところ、やり直してもらうことになったが、後日断られた。店の謝罪とやり直しが希望だ。

14.ネイルサロンの予約で間隔が開いたので剥がし料金が高くなると言われ予め告知しているかと聞いたら予約を断られた。納得できない

15.高校生の娘が1100円の広告を見て電話で眉カットの申込んだが5500円を請求され支払ったという。返金してほしい。

16.近くに店が開店すると言われ歯のセルフホワイトニングの契約をしたが未だに開店しない。費用の負担なく解約したい。

17.結婚式のヘアメイクを外部業者に依頼したが解約したい。高額な解約料を請求されたが支払いたくない。

18.ネイルサロンの無断キャンセル料について、予約カードに記載の規定と電話口の説明が異なる。納得いかないがどうしたらよいか。

19.アートメイクで眉の施術を申込み予約が取れたが、インターネット上の評判が悪く断りたい。キャンセル料を払う必要があるか。

LINEで送る

タグ: PIO-NET, 国民生活センター, 消費生活相談

関連する投稿

Comments

Comments are closed.

  •  



    仕入れ上手はビューティガレージ
    ………………………………

    ………………………………

    美容・ヘルスケア業界の採用なら、業界最大級求人サイトリジョブ
    ………………………………

    サロン店販のご提案/MTGプロフェッショナル
    ………………………………

    人手いらずで売上50万~100万円UP!
    ………………………………

    ………………………………

    ………………………………

    ………………………………

    ………………………………

    ………………………………

    ………………………………

    ………………………………

    ………………………………

    ………………………………

    ………………………………
    理美容ニュース twitter
    ………………………………
  • 資料



  • 「理美容ニュース」が掲載する記事は、
    編集部取材記事のほか
    公的機関(団体・法人)の公開情報、ニュースリリース、一般報道などの情報によります。

  • ……………………………………………
    フォローする Twitterでフォローする
    「理美容ニュース」をフォローすると、最新情報をリアルタイムで入手できます。 ……………………………………………
    「理美容ニュース」を ……………………………………………
    理美容ニュース QRコード
    「理美容ニュース」QRコード
    ……………………………………………
  • RSS 最近掲載した記事 一覧