パーマネント 高知市が1番
昨年1年間で、パーマネントにかけた1世帯当りの支出金額は高知市が1番だった。
「モボ・モガ」の時代と女性の洋装化
大正時代は大正モダニズムの時代で、その象徴の一つとされるのが「モボ・モガ」の若者風俗です。
「カールフォーマー」のオンラインセミナー28日に
ヨーロッパで広く行われている、ロッドを使わない業務用パーマ器具「カールフォーマー」(HairFlair社製)の日本国内の本格導入に向けた無料オンラインセミナーが2020年9月28日開催される。主催・株式会社レボル。
「ばばパーマ」はパーマネントの大黒柱
急速にマーケットが縮小する理美容のパーマネント市場だが、そんな中でも市場を支えているのがいわゆる「ばばパーマ」といわれる高齢女性のパーマだ。「家計調査」(二人以上の世帯)「世帯主年齢階級別」によると、「70歳以上の世帯」が平均を63%上回り、他の年齢層を圧倒している。
パーマネント代 全国平均の倍を支払う高知市
パーマネント代の支出金額は都市によって大きな差がある。全国平均を100とすると、高知市は202で倍以上の金額を支払っている。逆に少ないのは浜松市の27で、平均の約四分の一になる。
パーマを利用しない女性、毎年1%増
美容室でパーマをかけている女性は10年間でほぼ10%減少し、毎年1%ほど減り続けている。『サロンユーザー調査』2020(NBBA)による。
平成時代のパーマネント市場
平成の時代、パーマネントが大きく落ち込みました。パーマといえば、美容室を「パーマ屋さん」と呼ぶくらい重要な技術です。
パーマの常識を覆す、新技術のパーマ
パーマネントといえばロッドに毛束を巻き込むワインディングが理美容業界の常識だが、シート状のツールを曲げて作る、波ウェ―ブ、Snave(スネイブ)が注目されている。
今後も減少が見込まれるパーマネント
NBBAサロンユーザー調査2016年
パーマネントをしている女性は23.5%で、年々減少している。また、今後について「してみたい」と「し続けたい」を合わせた利用意向のある女性は36.9%で、こちらも減少していることから、パーマネントは、今後も減少することが見込まれる。NBBA(全国理美容製造者協会)サロンユーザー調査2016年による。
1年間でパーマをかけた女性は28%
日本パーマネントウエーブ液工業組合が調査
日本パーマネントウエーブ液工業組合(田尾大介理事長)は2016年8月25日、パーマに関する一般女性を対象にした調査結果を発表した。直近1年間でパーマをかけた女性は28%だった。
パーマネント104.3に <2016年4月の物価指数>
総務省は2016年5月27日、4月の物価指数を発表。パーマネントが前月より0.1ポイント上昇し104.3になった。
パーマネントウエーブ 「したことはない」が「している」を上回る
パーマネントウエーブの落ち込みが続いているが、2016年4月に発表された全国理美容製造者協会(NBBA)「サロンユーザー調査2015年」によると、パーマを「したことはない」女性が、「している」女性を初めて上回った。
続く、パーマネント離れ
パーマ離れに歯止めがかからない。総務省が2016年2月に発表した家計調査2015年(速報、「二人以上の世帯」)によると、料金(価格)は8261円と前年比204円上がったが、利用回数(数量)が0.545回と同0.049回減少し、支払う総額(金額)は1世帯当たり年間4500円と同288円減少した。
1剤・2剤分離販売で注意喚起 日本パーマネントウエーブ液工業組合
パーマネントウエーブ用剤の1・2剤の分離申請が昨年認められ、その製品が今秋、市場に流通するのを前に、日本パーマネントウエーブ液工業組合は、使用する理美容師さんらに向けて、混乱や事故を避けるための注意を呼びかけている。
パーマネント 1回当たりの支払額、8千円の大台へ
平成25年・家計調査(年次)
パーマネントの年間支払金額は平成11年には9959円あったが、平成25年は4933円とほぼ半減した。理容と同様、年による増減はあるものの長期にわたり低落基調で推移してきている。パーマネントに関しては1回当たりの支払金額は増えているが、利用回数(利用者)が大きく減少している。