まつ毛エクステンションの施術に係る論点の整理(全文)
2012年8月8日開催された平成24年度第3回生活衛生関係営業等衛生問題検討会で、事務局(厚生労働省健康局生活衛生課)はこれまでの検討を踏まえ「論点整理」を提示した。
まつ毛エクステンションに特化した公的資格を退ける
厚生労働省は2012年8月8日、東京・霞ヶ関の同省で、まつ毛エクステンションを審議する衛生問題検討会を開き、再度まつ毛エクステ団体代表者らからヒアリングを行うとともに、これまでの検討を踏まえて、論点整理を行った。
まつ毛エクステンションの教育プログラムを最優先で 厚労省が論点整理
2012年8月8日開催された衛生問題検討会で、事務局(厚生労働省健康局生活衛生課)はこれまでの検討を踏まえ「論点整理」を提示、この中で現行の美容師免許を取得しただけでは、まつ毛エクステンション施術の安全は不十分である、と結論づけ、美容学校・美容師・まつ毛エクステ施術者・医師らによる教育プログラムの開発を求めた。
8月に集中して審査・評価会 厚生労働省が補助金助成事業で
厚生労働省は2012年8月に平成23年度に実施した、理容美容など生活衛生業の補助金事業に関する審査・評価会を集中して開く。
厚生科学審議会 理容美容の節電策と新規需要策を答申
厚生科学審議会は、理容美容など生活衛生業種の節電行動の実施計画をまとめ、2012年7月19日小宮山洋子厚生労働大臣に答申した。節電による電力消費の抑制と、節電にともなう新たな需要を掘りおこすための営業活動の活性化をはかる、としている。
組合活性化の課長通知 7月中にも
厚生労働省は、国の衛生水準の向上などを目的に、理容・美容組合など生衛同業組合の活性化をはかるための振興策をまとめ、2012年6月28日開いた生衛振興検討会に示した。
厚生労働省 23年度助成事業を事後評価 概ね高評価
厚生労働省は2012年6月28日、生衛振興検討会を開き、同検討会の税制ワーキング(WG)がまとめた報告案を了承した。また、平成23年度に実施した補助金助成事業についての事後評価結果を発表した。
理美容関連政府機関幹部名簿 平成24年度
厚生労働省関係部局▽健康局局長:外山千也▽生活衛生課課長:堀江裕▽課長補佐:堀川春男、岩渕竜也、山内満正、伊藤隆、鶏内さつき、奥野正和
日本政策金融公庫▽代表取締役総裁:安居祥策▽常務取締役(生衛貸付担当):中村吉夫
金内光信 東京都美容生活衛生同業組合 理事長が「アイ・ビューティシャン認定制度」を説明
厚生労働省 第2回 生活衛生関係営業等衛生問題検討会で
厚生労働省は2012年6月22日、東京・霞ヶ関の同省庁舎で、平成24年度 第2回 生活衛生関係営業等衛生問題検討会を開催。BA東京(東京都美容生活衛生同業組合)が策定した「アイ・ビューティシャン認定制度」について、金内光信東京都美容生活衛生同業組合理事長が説明した。
生活衛生関係営業活性化のための税制問題ワーキンググループ開く
平成25年度の理容美容など生衛業の税制優遇などを検討するワーキンググループが2012年6月18日開かれ、報告案について検討した。
平成24年度 補助金助成事業 を募集。復興特別会計枠も
厚生労働省は2012年6月8日付けで、平成24年度生活衛生関係対策事業費補助金の対象事業の受付を開始した。通常の補助金助成事業の他、今回は復興特別会計による復興関連事業も対象になる。
まつ毛エクステンション 韓国でも美容師の業務独占
日本では平成20年に課長通知でまつ毛エクステンションは美容師の業務としたが、韓国でも同様に公衆衛生管理法で定められた美容師(一般美容師、皮膚美容師)が業務を行うことが前提になっている。
井上和彦 早稲美 教務部長がまつ毛エクステンション教育を説明
厚生労働省は2012年4月27日、東京・新橋の全国生衛会館で衛生問題検討会を開き、前回に引き続き、まつ毛エクステンションについて、参考人からヒアリングを行った。
羽鳥和彦構成員が「理容」をプレゼン
厚生労働省は2012年4月19日、東京・新橋の全国生衛会館で、理容美容など生活衛生業の税制優遇を検討するワーキンググループ(WG)の3回目の会合を開き、理容の羽鳥和彦構成員らがそれぞれの立場からプレゼンテーションを行った。
村橋哲矢構成委員が美容をプレゼンテーション
厚生労働省は2012年3月28日、東京・新橋の生衛会館で、理容美容など生活衛生業の税制優遇を検討するワーキンググループ(WG)を開き、美容の村橋哲矢構成委員ら4人の構成員がそれぞれの立場からプレゼンテーションを行った。
« go back — keep looking »