全理連ニューヘアライン youtubeなどで年複数回発表へ
全理連のニューヘアラインが年1回発表から複数回の発表へと変わる。同時に発表方法もyuotube など動画配信メディアを通じて発表する。
環境保全(脱プラスチック)の推進事業など
全理連 令和3年度事業計画案
全理連は2021年1月24日理事会を開き、3月11日に開かれる総会に上程する令和3年度事業計画案を決めた。
理容組合員4万2500人を見込み予算編成
令和3年度全理連予算案は一般会計、事業会計、5共済会計合わせて収支11億7367万円で、前年度よりマイナス5297万円(-4.3%)で編成された。
『理容歴史大全集』コンテツなど具体化
9月の理事会で正副理事長に一任された『理容歴史大全集』について、そのコンテンツ案や制作見積りなどが、2020年11月19日の全理連理事会で示された。
全理連 恒例の「新春の宴」中止
全理連は2020年11月19日開いた理事会で、来年の「新春の宴」の開催中止を決めた。
原田良太さんの論文が理容業界振興論文最優秀賞に
全理連は2020年理容業界振興論文の審査結果を2020年11月19日開いた理事会で発表した。最優秀賞には原田良太さん(兵庫県)の論文が選ばれた。
大報恩寺・千本釈迦堂の優波離像を理容遺産に認定
全国理容連合会は2020年11月5日、「理容遺産」に京都市上京区の大報恩寺・千本釈迦堂の優波離像を認定し、同寺で認定式を行った。「理容遺産」として8件目になる。
『理容歴史大全集』発行へ
全理連は2020年9月3日開いた理事会で『理容歴史大全集』の発行を決め、今後の作業などは正副理事長に一任した。
梅本崇司さん(和歌山県)が最優秀賞に
オシャレな秋のヘアスタイル
2020年9月1日に発表された、~理容サロンへ行こう!~髪すっきり GO TO バーバーキャンペーン オシャレな秋のヘアスタイル、梅本崇司さん(和歌山県)の作品が最優秀賞に選ばれた。
西村康稔大臣が全理連理事研修会で講演
全理連の理事研修会は2020年9月2日、東京・代々木の全理連ビルで開かれ、西村康稔経済再生担当大臣が全国の理事らを前に講演した。
「GO TO バーバーキャンペーン」 コロナ禍で全理連
コロナ禍の影響で落ち込んでいる社会を元気にさせようと、全理連は「髪すっきり GO TO バーバーキャンペーン」を行う。2020年9月1日、東京代々木の全理連ビルに業界内外メディアに発表した。
書面決議を追加 全理連が定款改正
全理連は2020年7月16日開いた緊急理事会で、理事会、総会の決議に関する定款を一部改正することを決めた。書面または電磁的記録での決議を追加するもの。
理容業における新型コロナ対策をテーマにセミナー 全理連
全理連は令和2年度衛生遵守運動として、「新型コロナウイルス・ガイドラインセミナー」を全国で実施することを2020年7月16日開いた緊急理事会で決めた。
理美容店もレフィル品でプラスチック削減を
環境問題の一つとして脱プラスチックが世界的なテーマになっている中、理美容サロンでもできるプラスチック削減の方法がある、と東京都の理容師、篠田哲次さんが提案した。
全理連 医療用ウイッグ取扱いサロンに取組む
全理連は令和2年度の国庫補助金事業として、①医療用ウイッグ取扱いサロンへの取り組み②外国人利用者の受け入れ体制の整備、の2事業を行う。国の生活衛生営業対策事業で行うもので、例年だと全理連に1千万円程度の助成がある。
keep looking »