まつ毛エクステの実技試験導入 WTで検討着手
理容師美容師試験研修センターは2022年6月8日開いた通常理事会で、「美容師の養成のあり方に関する検討会」(厚生労働省)の当面の方針案で示された「まつ毛エクステンション」の実技試験導入に関して公正・公平な試験の実施が可能かについて検討するワーキングチーム(WT)を設け、具体的な検討作業に着手することが報告された。
マツエクスクールの違法勧誘に注意換気
まつ毛エクステンションを行うには美容師免許が必要だが、一部のマツエクスクールは「美容師免許がなくても受講後すぐに開業できる」と、勧誘している。国民生活センターが2020年11月27日、注意喚起した。
EYELASH WORLD CUP TOKYO オンラインで開催へ
10月1日よりエントリー受付
第3回 EYELASH WORLD CUP TOKYO(アイラッシュ ワールドカップ トーキョー)はコロナ感染予防からオンラインで開催することにし、2020年10月1日よりエントリー受付を開始する。主催・一般社団法人アイラッシュワールドカップ。
アイラッシュガレージが松風をグループ化
プロ向けまつげエクステ商材専門の卸通販大手 アイラッシュガレージは2020年8月31日、まつげエクステンション業界の老舗企業の松風と株式譲渡契約書を締結、松風および同社のグループ会社である株式会社まつげエクステンション研究所と MATSUKEN VIETNAM CO.,LTD General Director(ベトナム・ホーチミン)の全株を取得しグループ会社化した、と2020年9月9日発表した。
まつ毛エクステ商材学会が発足
まつ毛エクステが美容師の独占業務扱いになっても期待したほど事故は減少していない。その原因の一つに使用する商材があることから、グルーなどの商材の面から事故を減らすことなどを目的に昨年11月にまつ毛エクステ商材学会(一般社団法人)が設立された。
EYELASH WORLD CUP TOKYO 2020 エントリー開始
日本最高峰のアイラッシュコンテストといわれるEYELASH WORLD CUP TOKYO は2020年2月25日(火)に開催されるが、2019年10月1日出場エントリーの受付が始まった。主催・一般社団法人アイラッシュワールドカップ。
『DLUX PROFESSIONAL TECHNIQUE & TREND 2019』11月に開催
日本初となる世界最大級のまつげエクステカンファレンス『DLUX PROFESSIONAL TECHNIQUE & TREND 2019』が2019年11月28日(木)~29日(金)の2日間、東京・浅草ビューホテルで開催される。15名の世界トップ講師陣を日本に招き、その技術を目の前で見ながら習得できる。
まつエクによる対人事故は3件
都内の美容室の対人事故で多いのは「薬液によるカブレ・炎症」についで、「まつエクのカブレ・炎症」が次いで多い。件数は年間で、前者が5件、後者が3件と少ないながら、近年薬液に過敏な人が増えているのが背景にありそうだ。東京都美容組合が2019年5月28日発表した。
マツエクが美容師の業務になった平成時代
平成時代、理美容業界のトピックの一つにまつ毛エクステンション(マツエク)があります。1990年代に韓国で生まれ、数年後には、日本でも流行します。
峰崎須麿子さんが総合グランプリに
アイラッシュワールドカップ東京2019
「EYELASH WORLD CUP TOKYO(EWC=アイラッシュワールドカップ東京)」が2019年2月12日、東京・品川のフクラシア品川クリスタルスクエアで開催され、100名を超える選手の中から、峰崎須麿子さんが総合グランプリに輝き、8月に英国で開催される海外コンペに挑戦する。
まつエク専門の求人サイト「まつ毛ジョブ」が誕生
まつエク技術者専用の求人サイト「まつ毛ジョブ」が2019年2月1日、オープンした。
運営は、株式会社azzurro(アズーロ)。
EGTS スクール説明会の2019年日程決る
アイラッシュガレージテクニカルスクール(EGTS)は、まつげエクステ施術の初心者向けに3日間のスクーリングを開催しているが、スクール説明会の2019年日程が決まった。
「DLUX PROFESSIONAL」公式サイトがオープン
まつ毛エクステ発祥の韓国でも老舗まつエク商材ブランドとして知られる「DLUX PROFESSIONAL JAPAN」の公式サイトが2018年11月13日オープンした。
『まつげエクステ技術者養成基礎講座』を更新 無料公開
まつ毛エクステンションの大手商材メーカー「松風」は2018年10月4日、『まつげエクステ技術者養成基礎講座』を更新した。バージョンは6.1になる。無料公開中。
美容学校教員向けに「松風まつエク講習会」
マツエク商材や化粧品、カットウィッグなど美容関連商品の企画、卸、販売を行う、ラグゼビューティーは2018年8月に東京、大阪、福岡で、美容学校の教員を対象にした「松風まつエク講習会」を開催した。
keep looking »