理美容ニュース

理美容ニュースは、理容 美容業界をはじめエステ、ネイルの業界情報を配信します。

2015年アロマ市場は3,337億円

日本アロマ環境協会(AEAJ)は2016年11月1日、「2015年アロマ市場に関する調査レポート」を発表、2015年のアロマ市場規模は推計で3,337億円(事業者小売売上高ベース)だった。前回調査(2011年)比126%伸長した。

「美容師とのおしゃべり」が45%で1位

「美容院でどのように過ごしていますか?」
お客様はカットなどの施術をしてもらいに美容店に行くのだが、それ以外にも美容店での過ごし方、楽しみ方はある。美容店での過ごし方を尋ねたアンケートによると、「美容師とのおしゃべり」が45%で1位だった。

イメチェンは、ヘアスタイルで

イメージチェンジするときはヘアスタイルを変えるのが、圧倒的に多い。2016年8月~9月にかけて行った『イメージチェンジに関する意識調査』より。

男性理美容師は、脳卒中などで死亡するリスクが高い

理美容の仕事や介護、飲食などのサービス職種に従業している男性は、他の職業に比べ、心筋梗塞や脳卒中などで死亡するリスクが高い、と国立国際医療研究センターの研究チームが国際医学誌(電子版)に発表した。

顔の印象は「まつ毛」で7割は決まる

顔の印象は「まつ毛」で7割は決まる、という調査結果が2016年10月20日発表された。20~39歳の男女計618名(男女同数)にきいたものだが、やはり、まつ毛の印象はインパクトがある。

髪の悩みのトップは、パサつき

髪に悩みを抱える女性は少なくないが、「髪のパサつき」をあげる人が8割近くいる。

求められる、短時間でセットできるヘアスタイル

何かと忙しい世の中、「若いOLの58%は5分以内」でヘアセットを済ませている。そんな調査結果が2016年8月、発表された。美容師さんとしても、短時間でセットできるヘアスタイルの提案が求められる。

理美容検索・予約サイトで女性の半数が店選び

「女性の2人に1人が理美容サロン選びに検索・予約サイトを利用している」が、「検索をかけると出てくる美容室の数が多すぎてしぼりきれない」など不満も少なくない。そんなネットでのサロン選びについての調査が2016年5月31日発表された。

女性は髪形を、男性はツヤを重視

「女性の髪」に関する意識調査
女性は髪型にこだわりがあるのに対し、男性は髪のツヤを重視している。「女性の髪」に関する意識調査で、髪に対する意識の違いがわかった。

高校女子の美容室利用頻度は「4ヶ月に1回以下」が最多

高校生・大学生の美容意識に関する調査
女性客の美容室利用頻度は低下する傾向があるが、女子高校生も「4ヶ月に1回以下」が最多で、男子高校生の月1回程度(高1)、月に2回程度(高2、高3)が最多だったのと好対照だった。

高級ネイルポリッシュの世界市場2015-2019 日本でも販売開始

H&Iグローバルリサーチは2016年1月14日、「高級ネイルポリッシュの世界市場2015-2019」調査レポートの販売取扱を開始した。同レポートはTechnavio (Infiniti Research)が昨年12月に発行したもので、原文タイトルは「Global Premium Nail Polish Market 2015-2019」。

乾燥肌を自覚している人は72%

インターネット調査会社のマイボイスコムは、『肌の乾燥対策』に関する調査結果を2015年12月28日発表、乾燥肌を自覚している人は72%いることがわかった。

「理美容室でイラっとすること」

いま理美容サロンが新規客を集客するのは難しい。せめて常連客の離店を防ぎたいが、離店の原因にもなる「理美容室でイラっとすること」とは?

自己流で眉毛を手入れする人が6割

眉毛カットをメニューにしている理美容サロンは多いが、「手入れの前に、自分に合う眉を確認したいと思っている人は約8割」いることが分かった。「自己流でやる」と回答した人は6割いて、理美容師さんの適切なアドバイスが求められている。

女性の8割が小顔願望

女性の小顔願望は強い。ユニ・チャームは2015年12月、「小顔」に関する意識調査の結果を発表した。

« go backkeep looking »
  •  



    仕入れ上手はビューティガレージ
    ………………………………

    ………………………………

    美容・ヘルスケア業界の採用なら、業界最大級求人サイトリジョブ
    ………………………………

    サロン店販のご提案/MTGプロフェッショナル
    ………………………………

    人手いらずで売上50万~100万円UP!
    ………………………………

    ………………………………

    ………………………………

    ………………………………

    ………………………………

    ………………………………

    ………………………………

    ………………………………

    ………………………………

    ………………………………

    ………………………………

    ………………………………

    ………………………………

    ………………………………

    ………………………………
    理美容ニュース twitter
    ………………………………
  • 資料

    原初 理容師法(昭和22年)全文
    家計調査 理美容サービス品目/2020
    日本標準産業分類(令和5年)
    原初 理容師法(昭和22年)全文
    家計調査 理美容サービス品目/2020
    日本標準産業分類(令和5年)
    小売物価統計調査 美容系品目の規定
    美容業の経営実態調査/H27
    理容業の経営実態調査/H27
    理容所・美容所の衛生管理要領/H22
    ネイルサロンの衛生管理指針/H22
    パーマネントウェーブ用剤使用上の注意自主基準/R3
    フリーランス・ガイドライン/R3
    業務委託のチェックポイント(労基署)
    生活衛生関係営業ハンドブック/2025
    統計が語る平成のあゆみ
    美容センサス データブック
    【理容師美容師国家試験】
    実施状況(試験結果)
    筆記試験問題回答集
    婦人束髪会を起す主旨(pdf)
    「婦人束髪会を起す主旨」を読む(pdf)
    『魏志倭人伝』抄(pdf)
    『一銭職分由緒書』(写本))
    小売物価統計調査 美容系品目の規定
    美容業の経営実態調査/H27
    理容業の経営実態調査/H27
    理容所・美容所の衛生管理要領/H22
    ネイルサロンの衛生管理指針/H22 パーマネントウェーブ用剤使用上の注意自主基準/R3
    フリーランス・ガイドライン/R3
    業務委託のチェックポイント(労基署)
    統計が語る平成のあゆみ
    美容センサス データブック
    【理容師美容師国家試験】
    実施状況(試験結果)
    筆記試験問題回答集
    婦人束髪会を起す主旨(pdf)
    「婦人束髪会を起す主旨」を読む(pdf)
    『魏志倭人伝』抄(pdf)
    『一銭職分由緒書』(写本))


  • 「理美容ニュース」が掲載する記事は、
    編集部取材記事のほか
    公的機関(団体・法人)の公開情報、ニュースリリース(*)、一般報道などの情報によります。

    (*)「理美容ニュース」は、共同通信PRワイヤーなど大手配信会社から情報の提供を受けています。
  • ……………………………………………
    フォローする Twitterでフォローする
    「理美容ニュース」をフォローすると、最新情報をリアルタイムで入手できます。 ……………………………………………
    「理美容ニュース」を ……………………………………………
    理美容ニュース QRコード
    「理美容ニュース」QRコード
    ……………………………………………
  • RSS 最近掲載した記事 一覧