理美容ニュース

理美容ニュースは、理容 美容業界をはじめエステ、ネイルの業界情報を配信します。

美髪王 とよばれたハーラル1世

いまから千年以上むかしのノルウェーに「美髪王」の異名を持つ王様がいました。

「役人風」 安政、万延のころもあった本多髷

江戸中期、享保のころから流行った髷に辰松風、文金風、本多髷があります。

とるに足らぬ『一銭職由緒書』、されど『一銭職由緒書』

『一銭職由緒書』は各地にさまざまな写書が残されています。

髪結床番屋 自身番を兼ねた床番人

髪結床と一口にいっても場所によって、いろいろな形態があります。東海道一番目の宿場である品川宿では髪結床が自身番を兼ねていました。髪結床番屋といいます。そこに勤める髪結を床番人と称します。

三河奴の髷

明治の文筆家、塚原渋柿園の講演録である『幕末の江戸風俗』(岩波文庫)によると、徳川幕府の武士は幕末は講武所風の髷が流行ったことが再三記されていますが、開幕当初は三河奴の髷が流行ったと言っています。

講武所風 鶺鴒髷の太さは?

幕末の江戸で流行ったのが、講武所風(図版参照)といういで立ちです。

篦頭(へらず)は、髪月代とほぼ同義語

篦頭と書いて「へらず」と読みます。意味は、月代にして髷を結うことです。

髷は欧米人にとって嘲笑の対象

江戸時代の髷は日本人独自の髪風俗であり、文化の一つです。しかし、髷をはじめて見た欧米人には奇異に映ったのは間違いありません。

琉球髪型 「カラジユイ」は髪結い

1920年(大正9年)の第一回国勢調査によると、沖縄県の「理髪業理容業」(現在の理容業美容業)就業者数は621人で、そのうち女性はわずか7人でした。

髪さけ虫

「かみさけむし」とひらがな表記もありますが、蛆虫のことです。

丁髷からザンギリへの移行法

明治維新、文明開化の象徴であるザンギリ頭への変化については、当欄でも何回か紹介しました。その混乱ぶりを含めて、西洋理髪への黎明期の状況を記しましたが、いづれも業者側の視点からでした。

第1回国勢調査にみる「理髪業理容業」就業者数

大正9年(1920年)に我が国初の国勢調査が行われ、当時の理美容業の就業者数が公表されました。

パーマネント代、カット代、ヘアカラーリング代の関係は

<2022年小売物価統計調査>
美容室のメインメニューといえるパーマネント、カット、ヘアカラーリングの料金は密接な関係がありそうです。

戦前の美容師実技試験

いま厚生労働省の「美容師の養成のあり方に関する検討会」で、美容師試験の実技試験の課題が検討されています。

「美容室」、「理容室」表記がいまのトレンド

行政用語では、美容所、理容所と呼びますが、美容所、理容所では素気ないし、おしゃれ感もありません。

« go backkeep looking »
  •  



    仕入れ上手はビューティガレージ
    ………………………………

    ………………………………

    美容・ヘルスケア業界の採用なら、業界最大級求人サイトリジョブ
    ………………………………

    サロン店販のご提案/MTGプロフェッショナル
    ………………………………

    人手いらずで売上50万~100万円UP!
    ………………………………

    ………………………………

    ………………………………

    ………………………………

    ………………………………

    ………………………………

    ………………………………

    ………………………………

    ………………………………

    ………………………………

    ………………………………

    ………………………………

    ………………………………

    ………………………………

    ………………………………
    理美容ニュース twitter
    ………………………………
  • 資料

    原初 理容師法(昭和22年)全文
    家計調査 理美容サービス品目/2020
    日本標準産業分類(令和5年)
    原初 理容師法(昭和22年)全文
    家計調査 理美容サービス品目/2020
    日本標準産業分類(令和5年)
    小売物価統計調査 美容系品目の規定
    美容業の経営実態調査/H27
    理容業の経営実態調査/H27
    理容所・美容所の衛生管理要領/H22
    ネイルサロンの衛生管理指針/H22
    パーマネントウェーブ用剤使用上の注意自主基準/R3
    フリーランス・ガイドライン/R3
    業務委託のチェックポイント(労基署)
    生活衛生関係営業ハンドブック/2025
    統計が語る平成のあゆみ
    美容センサス データブック
    【理容師美容師国家試験】
    実施状況(試験結果)
    筆記試験問題回答集
    婦人束髪会を起す主旨(pdf)
    「婦人束髪会を起す主旨」を読む(pdf)
    『魏志倭人伝』抄(pdf)
    『一銭職分由緒書』(写本))
    小売物価統計調査 美容系品目の規定
    美容業の経営実態調査/H27
    理容業の経営実態調査/H27
    理容所・美容所の衛生管理要領/H22
    ネイルサロンの衛生管理指針/H22 パーマネントウェーブ用剤使用上の注意自主基準/R3
    フリーランス・ガイドライン/R3
    業務委託のチェックポイント(労基署)
    統計が語る平成のあゆみ
    美容センサス データブック
    【理容師美容師国家試験】
    実施状況(試験結果)
    筆記試験問題回答集
    婦人束髪会を起す主旨(pdf)
    「婦人束髪会を起す主旨」を読む(pdf)
    『魏志倭人伝』抄(pdf)
    『一銭職分由緒書』(写本))


  • 「理美容ニュース」が掲載する記事は、
    編集部取材記事のほか
    公的機関(団体・法人)の公開情報、ニュースリリース(*)、一般報道などの情報によります。

    (*)「理美容ニュース」は、共同通信PRワイヤーなど大手配信会社から情報の提供を受けています。
  • ……………………………………………
    フォローする Twitterでフォローする
    「理美容ニュース」をフォローすると、最新情報をリアルタイムで入手できます。 ……………………………………………
    「理美容ニュース」を ……………………………………………
    理美容ニュース QRコード
    「理美容ニュース」QRコード
    ……………………………………………
  • RSS 最近掲載した記事 一覧