三次市の美容室でクラスター発生
広島県三次市の美容室で新型コロナウイルスのクラスターが発生し、同市は2021年1月8日発表した。
美容業の感染予防ガイドライン 改訂版を発表
終息が見えない新型コロナウイル流行に対処するため、全美連は202年12月25日、「美容業 における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」改訂版を発表した。
美容室でのヘアケア効果 実感できるのは1週間以内
髪のダメージが気になる20~30代女性は8割以上、半数以上の女性が美容室でのヘアケア効果が実感できるのは1週間以内と回答。そんなアンケート調査が2020年12月23日発表された。
外国人美容師の就労 特区で制度創設へ
第48回国家戦略特別区域諮問会議が2020年12月21日開かれ、外国人美容師の就労について、令和2年度内を目途に東京特区での制度創設を講じることになった。クールジャパン推進やインバウンド対応の観点から規制改革を行う。
復職美容師のベビーシッター費最大1万円を負担
「美容室IWASAKI」を展開する株式会社ハクブンは、女性美容師の復職支援を目的に独自の福利厚生を開始した、と2020年12月7日発表した。
『15分後 最高にかっこいい 自分になる』
GOALD執行役員の米田星慧氏が初の書籍
GOALDの執行役員で、若者から大人気の美容師・米田星慧(せいえ)氏が「お客様と美容師の感動の実話を35のエピソード」にまとめた書籍『15分後 最高にかっこいい 自分になる』が2020年12月4日、全国の書店で販売された。
美容組合支部が結婚式をプレゼント
何らかの理由で式を挙げられなかった区民に結婚式をプレゼントするイベントが2020年12月1日行われた。プレゼントしたのは、地元の東京都美容組合葛飾支部、葛飾北支部の両支部。
マツエクスクールの違法勧誘に注意換気
まつ毛エクステンションを行うには美容師免許が必要だが、一部のマツエクスクールは「美容師免許がなくても受講後すぐに開業できる」と、勧誘している。国民生活センターが2020年11月27日、注意喚起した。
「美容室IWASAKI」がコロナで従業員に見舞金
「美容室IWASAKI」(運営・株式会社ハクブン)は、約4000人の社員を対象に5000万円超の新型コロナウィルス感染症見舞金を2020年11月から12月にかけて配布する、と11月21日発表した。
伊藤宗馬、橋本友梨の両選手がゴールド賞
東京都美容共同職業訓練校は、恒例のコンテストをコロナ禍の今年度はフォトコンテストで開催、その結果を2020年11月発表した。
「2020OMCオンライン世界大会」美容作品募集 全美連
フランス・パリで9月に開催が予定されていた、2020世界理容美容技術選手権(ヘアワールド2020パリ大会)が新型ウイルスの流行で中止となり、代わってオンラインフォトコンテスト「2020OMCオンライン世界大会」(個人戦)が行われることになったが、全美連は美容部門の作品写真を募集している。期限は11月10日まで。
『塀の中の美容室』
女子刑務所の中にある受刑者が一般の客に施術するという設定のコミックが人気だ。『塀の中の美容室』(ビッグコミックススペシャル) 。
留袖をテーマに着付講習 3日間で学ぶ
BA東京美容コンソーシアム
東京都で働く美容師の職場環境をサポートするBA東京美容コンソーシアムは、「着物着付け講習会~留袖~」を2020年10月13日、20日、27日(各火曜日)の全3日間で開催する。無料。
EYELASH WORLD CUP TOKYO オンラインで開催へ
10月1日よりエントリー受付
第3回 EYELASH WORLD CUP TOKYO(アイラッシュ ワールドカップ トーキョー)はコロナ感染予防からオンラインで開催することにし、2020年10月1日よりエントリー受付を開始する。主催・一般社団法人アイラッシュワールドカップ。
美容室経営のテスタ氏
将棋の藤井聡太2冠の封じ手を落札
将棋の藤井聡太2冠の封じ手が2020年9月21日に高額で落札され話題なったが、その2局目を競り落としたのは美容室経営のテスタ氏。