顧客ニーズをどう調べるか
Posted on | 6月 30, 2025 | No Comments
13、事業計画書を書く前の顧客のニーズ調査はどうするか
前回は、創業計画書をかくときに、競合調査のやり方をお伝えしました。今回は、顧客のニーズってどう調べるのかを、詳しくお伝えします。
日本政策金融公庫からは、理美容業で創業するときの、計画書の作成見本をあらかじめつくってくれています。(理美容業の記入見本 https://ribiyo-news.jp/?p=46653 )
実際に、創業計画書を書くとき、顧客ニーズを書くのはどこかというと、「セールスポイント」「市場」の欄になります。
顧客ニーズは、あなたの想像だけで書く欄ではありません。
そして、あなたの強みや売りのポイントも、勝手に思いつきで書かないでください。
実際あなたはすでに、これまで顧客ニーズをうまくあなたの強みで対応できてきたから、指名のお客様がついているわけです。
なので、これまでのお客様にきいてみてください。
お客様に聞くってどうする?
・カットしてる途中とかカウンセリングの時に、お客様に聞いて答えてくださることを、あとからあなたが書きとる、というのが一番オーソドックスでしょう。
・お客様アンケートを取るのも有効です。
強みをどうやって抽出する?
強みを抽出する手順をお伝えします。
1、お客様アンケートやお客様のお話しのなかから、あなたに出会う前にもともとお客様がかかえておられたヘアケアの悩みをピックアップします。
2、あなたが、そのお客様がかかえていたお悩みを、どういう風に解決したのかをピックアップします。
ここを読み取る
あなたに出会う前に、お客様が抱えておられた悩みが、顧客ニーズというものに当たります。そそのお客様の悩みを解決した方法が、あなたの強みにあたります。
お客様の声がなかなか集まりませんというお悩みもお聞きします。
でも、ここでは、必ず必要なので、50は集めるようにしましょう。
独立しようとするぐらいのあなたですから、あなたのお客様リストは、100をくだらないはずだからです。
時間がかかるかもしれません。でもこれは是非やってください。
あなたと、お客様の絆がより深まる時間にもなり、また、開業後の「お客様の声」を集める手間もこれで省けるので、一石三鳥になります。
次回は、再度、顧客ニーズについておおくりします。
本記事が動画になりました!
Udemyで『美容院開業ステップ・バイ・ステップ ガイド』を新公開!
下記URLをクリックすると、Udemy(動画教材プラットフォーム)で、視聴申込みできます。
https://www.udemy.com/course/salonopen-step-by-step-guide/?referralCode=1AC639DFF74F9E84A62E
(udemyのアカウントを作成し、購入したあと、視聴開始できます)
サロン開業プロデューサー 和田美香
「美容室開業工事110番」サイトにて開業についての情報を提供
http://salonopen.com
タグ: 和田美香, 美容院開業ステップ・バイ・ステップ, 顧客ニーズ