理髪料が低迷 | 消費者物価指数2025年2月
総務省は2025年3月21日、2月の消費者物価指数(2020年=100)を発表。ヘアカラーリング代とエステティック料金が前月比+0.1ポイント上昇した。
エステティック料金が急伸 | 消費者物価指数2025年1月
総務省は2025年2月21日、1月の消費者物価指数(2020年=100)を発表。エステティック料金が前月比+4.9ポイントと急伸した。
ほぼ横ばい続く理美容サービス | 消費者物価指数2024年11月
総務省は2024年12月20日、11月の消費者物価指数(2020年=100)を発表。理美容サービス指数は総合指数を大きく下回った状態が続いている。
出遅れ感続く理美容サービス 2024年10月の消費者物価指数
総務省は2024年11月22日、10月の消費者物価指数(2020年=100)を発表。理美容サービスの指数は総合指数を大きく下回った状態が続いている。
料金改定がすすまない理美容サービス 2024年9月の美容系物価指数
総務省は2024年10月18日、9月の消費者物価指数(2020年=100)を発表。理美容サービスの指数は総合指数を大きく下回った。
2024年8月の美容系物価指数
カット代104.5(前月比+0.1%)
総務省は2024年9月20日、8月の消費者物価指数(2020年=100)を発表。理美容サービスの指数はカット代が前月比+0.1%上昇し104.5になった。
2024年7月の美容系物価指数
カット代 前年同月比+1.5%上昇
総務省は2024年8月23日、7月の消費者物価指数(2020年=100)を発表。理美容サービスの指数はカット代が前年同月比+1.5%上昇したものの、総合指数(生鮮食料品を除く、季節調節済)の2%代には及ばない。
2024年6月の美容系物価指数
理髪料が前月比0.2ポイント上昇
総務省は2024年7月19日、6月の消費者物価指数(2020年=100)を発表。理美容サービスの指数は理髪料が前月比0.2ポイント上昇した。
2024年5月の美容系物価指数
総務省は2024年6月21日、5月の消費者物価指数(2020年=100)を発表。理美容サービスの指数はヘアカラーリング代をのぞき前月より上昇した。
ヘアカラーリング代が好調
<1月の消費者物価指数>
総務省は2024年2月27日、1月の消費者物価指数(2020年=100)を発表。理美容系の指数はいづれも前月より上昇したものの総合指数には及ばない。他のサービス関係の指数は好調に推移しているが、理美容系指数は鈍い。
理髪料とヘアカラーリング代 前月比0.1ポイント上昇
<11月の消費者物価指数>
総務省は2023年12月22日、11月の消費者物価指数(2020年=100)を発表。美容系サービス料金の指数は理髪料とヘアカラーリング代が前月比0.1ポイント上昇した。
総合指数に及ばない美容系サービス指数
<10月の消費者物価指数>
総務省は2023年11月24日、10月の消費者物価指数(2020年=100)を発表。美容系サービス料金の指数は前月比やや上昇したものの、生鮮食料品を除く総合指数(以下、総合指数)の2.9%には及ばない。
上昇が遅い美容系サービス料金指数
<9月の消費者物価指数>
総務省は2023年10月20日、9月の消費者物価指数(2020年=100)を発表。美容系サービス料金の指数は、生鮮食料品を除く総合指数(以下、総合指数)の105.7に達していない。
パーマ、カット、カラーそろって102.9
<7月の消費者物価指数>
総務省は2023年8月18日、7月の消費者物価指数(2020年=100)を発表。 パーマネント代、カット代、ヘアカラーリング代はそろって102.9だった。
上昇鈍い理美容系の消費者物価指数
6月の消費者物価指数
総務省は2023年7月21日、6月の消費者物価指数を発表。生鮮食料品を除く総合指数に比べ、理美容系料金の指数は上昇が鈍い。