「自爪育成」、「まつげ育毛」に注目
いま「自爪育成」、「まつげ育毛」がGoogle Trendsで上昇している。ネイルやアイビューティをメニュー化している美容室にとって、この新しい潮流に乗せた経営にチャレンジするのも悪くない。
「ポーラの顔エステ」「エステティックTBC」「たかの友梨ビューティクリニック」が1位
オリコン顧客満足度調査
オリコンは2025年3月3日、「エステサロン(フェイシャルエステ/痩身・ボディエステ)」顧客満足度調査の結果を発表。1位に輝いたのは、フェイシャルエステは「ポーラの顔エステ」、痩身・ボディエステは「エステティックTBC」「たかの友梨ビューティクリニック」(同点)だった。
ネイル市場 順調に伸長 『ネイル白書2025』
日本ネイリスト協会は2025年3月1日、ネイルマーケットリポート 『ネイル白書2025』を発行。
2025年春夏ネイルトレンド テーマは「モア イズ モア」
日本ネイリスト協会は2025年2月21日、2025年春夏のネイルトレンドのテーマ「モア イズ モア」を発表した。
2024年のネイルサロン倒産件数 過去最多に
2024年の負債1000万円以上のネイルサロン事業者の倒産件数が過去最多の22件だった。帝国データバンクが2025年2月発表した。
木下美穂里氏がNHK「視点・論点」で日本のネイルを語る
ネイル業界で初めて「現代の名工」に選ばれた日本ネイリスト協会の木下美穂里理事(企画委員会委員長)が2025年1月14日のNHK「視点・論点」(第一線からの、ことば。)に出演し、「世界に誇る日本のネイル」のテーマで語った。
12回目Eラーニング講習 2月7日まで受講受付
日本エステティック振興協議会は、「美容ライト脱毛安全講習会」および「認定美容ライト脱毛技術者講習会」の12回目のEラーニング講習の受講受付を2025年1月6日から開始した。締切は2月7日。
エステティックの脱毛サロンの倒産件数も過去最多
美容室の倒産件数は過去最多を記録したが、エステティックの脱毛サロンの倒産件数も12月を待たずに過去最多の年間倒産件数を更新した。
エステサロンの倒産件数 最多ペース
東京商工リサーチは2024年11月26日、今年1月から10月までのエステティックサロン倒産件数が87件に達し、過去最多のペースとなっている、と発表した。
木村令奈さんがネイル施術競技で金賞
第44回アビリンピック
第44回全国障害者技能競技大会(アビリンピック)が2024年11月22日から愛知県で開催され、ネイル施術競技で木村令奈さん(就労支援事業所ひまわり、沖縄県)が金賞に輝いた。主催/高齢・障害・求職者雇用支援機構(厚生労働省)。
「男性もネイルを楽しんでほしい」
東京ネイルエキスポ2024 ネイルオブザイヤー授賞式も
「ネイルの未来、更にその先へ」をテーマに東京ネイルエキスポ 2024が11月24、25の両日、東京ビッグサイト西1・2ホール+アトリウムで開催された。主催・日本ネイリスト協会。
『ネイルオブザイヤー2024』受賞者6名が決定
『ネイルオブザイヤー2024』受賞者6名が決定した。夏木マリさん、WEST.神山智洋さん、エルフ 荒川さん、Novel Coreさん、角田夏実さん、三浦しをんさん。
ネイルデビューは「友達がしていたから」
ネイルデビューのきっかけは「友達がネイルをしていたから」が2位以下を大きく離しての1位だった(複数回答)。周囲の友人や知人から受ける影響は大きいようだ。
木下美穂里日本ネイリスト協会理事 現代の名工に
「ネイリスト」職種では初の受賞
日本ネイリスト協会の木下美穂里(藤井美穂里)理事(企画委員会 委員長)が令和6年度 卓越した技能者表彰(現代の名工) に選出された。「ネイリスト」職種では初の受賞となる。
11回目のEラーニング講習 11月1日まで受講受付
日本エステティック振興協議会は、「美容ライト脱毛安全講習会」および「認定美容ライト脱毛技術者講習会」の11回目のEラーニング講習の受講受付を2024年10月1日から開始した。締切は11月1日。
keep looking »