1970年大阪万博から始まる美の哲学 タカラベルモントが一般展示
タカラベルモントは、先月100周年を迎えたのを機に、大阪本社1階エントランスで、2021年11月16日~12月17日までの平日、創業100年記念「美しく生きる喜び~1970年大阪万博から始まる美の哲学~」と題した展示を一般公開する。入場無料。
特別展「きもの KIMONO」6月30日から
東京国立博物館は、新型コロナウイルスの影響で開催を延期していた特別展「きもの KIMONO」を2020年6月30日開催すると、5月29日発表した。
ABAがプレミアムステージでヘア情報発信 PB&HS2017
東京インターナショナル プレミアムビューティ&ヘルスショー(PB&HS)が2017年2月6日、東京・ビッグサイトで開幕し、アジアビューティアカデミー(ABA)のヘアショーが繰り広げられた。主催・ビジネスガイド社。
活性水素関係の展示が目立ったダイエット&ビューティーフェア
「ダイエット&ビューティーフェア2016」が9月12日から3日間、東京・台場のビッグサイトで開催された。主催・UBMメディア株式会社。
9月12日から「ダイエット&ビューティーフェア2016」
「ダイエット&ビューティーフェア2016」が2016年9月12日から3日間、東京・台場のビッグサイトで開催される。主催・UBMメディア株式会社。
TWBC2016 横浜から躍動する未来へ
タカラベルモントのTWBC(タカラワールド ビジネスコングレス)2016が10月3、4の両日、横浜・みなとみらいパシフィコ横浜で開催される。テーマは「COSMICTION コズミクション/躍動する未来へ」。
ビューティーワールド ジャパン2016 5月16日(月)~18日に
ビューティーワールド ジャパン2016は5月16日(月)~18日(水)、東京ビッグサイト 東3・4・5・6ホールで開催される。主催・メサゴ・メッセフランクフルト。
ビューティーワールドジャパン福岡 前回上回る入場者
「ビューティーワールドジャパン福岡」が2016年2月8日、9日、福岡国際センターで開催された。見本市には101社が出展し、エステティック・美容・ネイルなどに関する多彩な製品、サービス、技術そしてノウハウが披露された。来場者数は前回を200人以上上回る4,426名を数えた。主催・メサゴ・メッセフランクフルト。
街の美容室から『美容・健康の拠点』へ
ダイエット&ビューティ2014開く
ダイエット&ビューティ2014が9月8~10までの3日間、「”美と健康”出づる国から、世界へ」をテーマに、東京・台場のビッグサイトで開かれた。
第7回アジアビューティエキスポ(ABE)開く
第7回アジアビューティエキスポ(ABE)が2014年5月26、27の両日、横浜みなとみらいのパシフィコ横浜で開催され、多くの美容師さんらで賑わった。主催・全美商連。
ビューティワールド ジャパン2014が開幕
ビューティワールド ジャパンが2014年5月19日開幕し、会場の東京ビッグサイトは初日から大勢の入場者で賑わった。21日まで3日間開催。主催・メッセフランクフルト。
第3回福岡国際ビューティショー2014 6月3日より
第3回福岡国際ビューティショー2014(FIBS)が6月9日より3日間、マリンメッセ福岡で開催される。
抗加齢をテーマにしたIMEC2014/統合医療展、来年2月に
理美容業界でも高齢者への対応が一つの課題になっているが、抗加齢(アンチエイジング)」と「高齢者福祉・介護予防」をテーマにしたIMEC2014/統合医療展が2014年2月19日(水)・20日(木)10:00-17:00、東京ビッグサイト 西4ホールで開催される。主催・UBMメディア株式会社。
福島洋経産省ヘルスケア産業課長らが来賓祝辞 第2回東京エステティックエキスポ2013で
「第2回東京エステティックエキスポ2013」(TEE2013)が2013年2月25日開幕した。エステティック専門展示会で、エステティシャンやエステティックサロン経営者らが会場を訪れ、新製品などを体験した。26日まで。会場は東京流通センター。
ダイエット&ビューティーフェア2012 初日から賑わう
ダイエット&ビューティーフェア2012が9月10日開幕し、初日から多数の入場者で賑わった。
keep looking »