ヘアサロン業界はコンテスト花盛り
アルテ サロン ホールディングスは、2021年に開催されたヘアデザインコンテストで、同社グループのデザイン系サロンである美容室 Ash(アッシュ)、NYNY(ニューヨーク・ニューヨーク)に所属する美容師52人・79作品が各賞を受賞した、と2022年3月10日発表した。
上元大輝さん(関西美容専門学校)がグランプリ
滝川は、商品情報誌「タキガワビューティギャラリー」(vol.45)で募集した誌上コンテストの審査結果を発表。グランプリは、ウィッグデザインコンテストに応募した上元大輝さん(関西美容専門学校)の作品『Contenporary』(写真)が選ばれた。
阿部力選手、矢崎由ニ選手らがゴールド賞
I.D.2020ファイナルステージ
ルベル(タカラベルモント)の「I.D.2020ファイナルステージ」が2020年2月18日、東京・有楽町の東京国際フォーラムで開かれ、デザインアワード、メンズデザインアワードなど4部門のアオードが、エリアステージを勝ち抜いた選手によって競われた。その結果、I.D.2020 FINAL STAGE Designg Awardは阿部力、 Men’s Designg Awardは矢崎由ニの両選手がGOLD prizeに輝いた。
小林仁美選手がカットでゴールド賞
東京都美容共同職業訓練校は2019年10月29日、「第17回TBKKカットコンテスト」「第6回アップコンテスト」「第7回フォトコンテスト」を開催した。
原田七海選手がAHAグランドチャンピオンに
次代を担う若手美容師の育成とアジア諸国との美容文化の交流を目的に毎年開催されているアジアヘア&メイクアップコンペティションが2019年6月18日香港で開かれ、日本から出場した原田七海選手がグランドチャンピオンに輝いた。
三都杯 DESIGNER’S CONTEST 2018
今年で23回目を迎えた「三都杯 DESIGNER’S CONTEST 2018」が8月27日、京都の京都市産業会館(みやこめっせ)で開催され、5部門にわたり熱戦が展開された。主催・ヘアドレ(運営・ガモウ関西)。
ジャパンファイナル出場選手決まる
ウエラ トレンドビジョンアワード 2018
2018年9月11日、舞浜アンフィシアターで行われる「ウエラ トレンドビジョンアワード 2018」ジャパンファイナルに出場する選手が決まった。
トレンドビジョンアワード 2018 7月3日に東京エリア大会
ウエラプロフェッショナル(HFCプレステージジャパン合同会社)は、ヘアデザインコンテスト『トレンドビジョンアワード 2018』のセカンドステージとなるエリアファイナル東京を2018年7月3日(火)、横浜みなとみらいのパシフィコ横浜展示ホールで開催する。
宇田隼風選手がバーバースタイル部門優勝
第60回東京都理容競技大会
東京都理容組合は2018年5月14日、東京・蒲田の大田区総合体育館で「E・toco髪祭り 第60回東京都理容競技大会」を開催、約150人の選手が7競技に日頃の練習した成果を競い合った。
藤井弘一、服部祐一郎両選手がモード大賞
36回サッポロトップへアーモードコンテストは2016年11月8日、札幌市中央区のわくわくホール(札幌市民ホール)で行われ、メイク部門3競技、ヘア部門9競技全12種目に103名の選手が出場し、熱戦を繰り広げた。主催・サッポロトップヘア-モードコンテスト実行委員会。
東京からジャパンビューティ発信
第58回ガラ・ド・ラ・コワフュールが2016年6月28日、東京・大田区体育館で開かれた。今回は従来からの7競技に加え、「世界を魅了するJapanese Beauty」をテーマに「BA東京カップフリースタイルカット競技」が行われ、東京からジャパンビューティを発信した。主催・BA東京(東京都美容組合)。
全日本理美容選手権大会2016 11月15日横浜アリーナで
全日本理美容選手権大会(SPCJAPAN STYLING COLLECTION2016)は2016年11月15日、横浜アリーナで開催される。
理容学生2競技も 第66回神奈川県理容競技大会
神奈川県理容組合は2016年5月10日(火)10時~17時、横浜・関内の横浜文化体育館で、第66回神奈川県理容競技大会を開催する。
日野市で第58回東京都理容競技大会
東京都理容組合は2016年5月9日(月)、日野市市民の森ふれあいホールで、「E・toco髪祭り・アクアグリーンフェスティバル」第58回東京都理容競技大会を開催する。
アデランスが14年ぶりに技術競技大会
アデランスは2016年2月16日、ブロー、カット、スタイリングなどの技術力を競う「第47期 アデランス全国技術競技大会」本選を開催した。
keep looking »