コロナの判断で、まだら模様の業況判断
Posted on | 11月 10, 2020 | No Comments
理美容業の業況判断理由
日本政策金融公庫が2020年11月6日に発表した「生活衛生関係営業の景気動向等調査結果」(2020年7~9月期)「業況判断理由」によると、コロナの影響の継続、あるいはコロナからの回復と、好転、悪化が入り混じる、まだら模様の業況判断だった。
理容業
好転(今期)
コロナ禍で我慢されていたお客様の外出機会が増えているようで、短髪カットや整髪を希望されるお客様が戻りつつある。(兵庫県)
悪化(今期)
夏祭りの中止やお盆の帰省自粛など、地域での外出機会は増えていないようで、利用頻度の低下に伴う客数の減少が続いている。(青森県)
悪化(今期)
お客様の外出自粛ムードは根強く、来店頻度の低下による客数減が今なお続いている。(千葉県)
悪化(今期)
固定客でもあるお年寄り客は、感染への不安から、月1回から2か月に1回へと来店頻度が減っており、売上は落ち込んだままである。(広島県)
好転(来期)
新しい生活様式が日常化するなか、人の動きも平時に戻りつつある。予約制導入で売上見通しができるようになり、営業日数や時間との調整による経費削減も可能になった。(愛媛県)
悪化(来期)
新型コロナの影響により来店サイクルが長くなっていることや、特に高齢者は新型コロナが心配で来店しにくくなっている。(福島県)
美容業
好転(今期)
県内の新規感染者数が落ち着き、国のGoTo キャンペーンの開始で外出する機会が増えたことや、暑さ続きでカットやヘアケアへの需要増に支えられた。(石川県)
悪化(今期)
結婚式や花火大会等のイベント中止で着付け需要がなくなり、髪のセットやカットも感染リスクから利用頻度が低下するなど回復の兆しすら見えない。(茨城県)
悪化(今期)
近隣の病院でクラスターが発生したことから、外出自粛のムードが拡がり、5月以降落ち込み幅が拡大している。(神奈川県)
好転(来期)
8月からの全国的な感染再拡大が落ち着いてきており、客足は戻りつつある。
10 月から本格的な行楽・観光シーズンに入ることから、外出機会の増加に伴う美容ニーズも増えてくる。(三重県)
好転(来期)
観光・行楽で消費者の外出機会が増えていく季節に入り、美容需要も高まってくる。感染拡大防止策の取組みを広く知ってもらうため SNS 等で発信していく。(山口県)
悪化(来期)
冬に向け感染拡大への心配から、地域内では外出自粛がまだ続くと思う。イベントや結婚式、パーティー等の中止が相次ぎ、サロンへ出向く回数が減少している。(愛知県)
タグ: DI調査, 日本政策金融公庫, 業況判断理由