特利F 0.12%下がり1.18%に
日本政策金融公庫は2023年2月1日、金利を改定。特利Fのマル経融資(小規模事業者経営改善資金)が0.12%下がり1.18%になった。
特利F 0.27%上昇し1.30%に
日本政策金融公庫は2023年1月4日、金利を改定。特利Fのマル経融資(小規模事業者経営改善資金)が0.27%上昇し1.30%になった。
生活衛生改善貸付(特利F) 1.13%に
日本政策金融公庫は2022年12月1日、主要金利(基準金利)を改定。生活衛生改善貸付(特利F)は前月より0.02%下がり、1.13%になった。
生活衛生改善貸付(特利F) 0.02%上昇し1.15%に
日本政策金融公庫は生衛融資の金利を改定し、2022年11月1日発表した。前回の先月改定した金利より上昇し、生活衛生改善貸付(特利F)は0.02%上昇し1.15%になった。
マル経融資金利1.13%に
日本政策金融公庫は2022年10月3日、生衛融資関連の金利を発表した。特利Fが1.21%から1.13%へと0.08%下がった。
マル経融資(特利F)1.21%に
日本政策金融公庫は2022年8月1日金利を改定し発表。先月0.01ポイント上昇し1.22%に上昇した生活衛生改善貸付(マル経融資、特利F)が1.21%に戻った。
日本公庫 特利F金利が1.22%に上昇
日本政策金融公庫は2022年7月1日金利を改定し発表。生活衛生改善貸付(マル経融資、特利F)が0.01ポイント上昇し1.22%になった。
マル経融資(特利F)1.21%に戻る
日本政策金融公庫は2022年5月2日金利を改定し発表した。2ヶ月連続して上昇した基準金利だが、今月は下限金利が下がるとともに、上限金利が上昇した。
主要金利 11月から変わらず
日本政策金融公庫は2020年1月6日、理美容業者らに貸し出す国民生活事業の主要金利情報を発表。主要な基準金利などは昨年11月1日から変動なし。
主要金利 前回と変わらず
日本政策金融公庫は2019年12月2日、理美容業者らに貸し出す国民生活事業の主要金利情報を発表。前回(11月1日)発表から変動なし。
上限金利が0.1ポイント上昇
日本政策金融公庫は2019年11月1日、理美容業者らに貸し出す国民生活事業の主要金利情報を発表。無担保、有担保、新創業の基準金利の上限金利が0.1ポイント上昇した。
日本公庫の融資金利 0.05ポイント前後上昇
日本政策金融公庫は2019年10月1日付けで金利を改定した。融資の種類、返済期間などにもよるが全般に0.05ポイント前後上昇した。
生活衛生改善貸付は4月来の1.21%
日本政策金融公庫は2019年8月1日、理美容業者らに貸し出す国民生活事業の主要金利情報を発表。無担保、有担保、新創業の基準金利および、特利Fの金利は前回(7月1日)から変動なし。
無担保融資の基準金利が2.16~2.45%に
日本政策金融公庫は2019年6月3日、理美容業者らに貸し出す国民生活事業の主要金利情報を発表。無担保、有担保、新創業の基準金利の上限金利が0.1ポイント下がった。
新創業融資の基準利率が上昇
日本政策金融公庫は2019年4月1日、理美容業者らに貸し出す国民生活事業の主要金利情報を発表。新創業融資制度(無担保・無保証人)の基準利率が2.26~2.65から2.51~2.90へと上昇した。
keep looking »