理美容ニュース

理美容ニュースは、理容 美容業界をはじめエステ、ネイルの業界情報を配信します。

イメージと違う髪型になっても文句は言いづらい?

技術がいくら上手くても、お客さんが注文したイメージと違うヘアスタイルに仕上げてしまったら、せっかくの技術も評価されない。客の立場から「美容院や床屋でイメージと違う出来になったら文句を言う?」調査結果が2019年1月26日発表された。

美容室の選択は、利便、料金、ネット

女性が最近利用した美容室は、「家の近くにあるので」が57%でトップだった。「職場・学校の近く」も9%あり、女性が美容室を選ぶ際には、利便性を最優先している。NBBAサロンユーザー調査2018年版(女性編)より。

美容店を利用しない女性は1割

NBBAサロンユーザー調査2018年版より
NBBA(全国理美容製造者協会)は2018年4月、2017年10月調査の「サロンユーザー調査2018年」版を発表した。女性が美容店を利用する回数は、人口拡大推計で年間平均4.3回と前年を0.1ポイント上回った。1回当たりの支払金額は7198円(*)で、こちらも前回比35円の増で、美容サロン市場回復の兆しがみえる結果となった。

男性の約8割が業態店などを併用

低料金の業態店を利用したことのある人は、男性で56%、女性で50%に達し、1000円カットや2000円台でカットとヘアカラーを提供する業態店を消費者の半数以上が利用している。「全理連情報」NO.61による。

低料金店の利用経験者は7割 「全理連情報」No.61

全理連は、利用者動向調査「全理連情報」No.61を2018年3月発表した。理容店を利用する際、重視するものは「手頃な料金」「最寄り」「行きつけ」だった。また7割の人が低料金店を利用した経験があるのがわかった。

最寄り志向が根強い理美容店選び 「どこで髪きってる」調査

消費者の理美容店利用にかかわる調査はいろいろ行われているが、地元密着の情報メディア「枚方つーしん」(大阪府)が読者を対象に行った「どこで髪きってる」アンケート調査。回答者数は114人と少ないが、利用している店は81店とばらけているのがわかった。

理美容サロンへの生涯支払い金額は90万円

短髪男性は理美容サロンに生涯90万円を支払う。パナソニックは「短髪男性のヘアカット事情」を調査し、その結果を2017年12月7日発表した。

« go back
  •  



    仕入れ上手はビューティガレージ
    ………………………………

    ………………………………

    美容・ヘルスケア業界の採用なら、業界最大級求人サイトリジョブ
    ………………………………

    サロン店販のご提案/MTGプロフェッショナル
    ………………………………

    人手いらずで売上50万~100万円UP!
    ………………………………

    ………………………………

    ………………………………

    ………………………………

    ………………………………

    ………………………………

    ………………………………

    ………………………………

    ………………………………

    ………………………………

    ………………………………
    理美容ニュース twitter
    ………………………………
  • 資料



  • 「理美容ニュース」が掲載する記事は、
    編集部取材記事のほか
    公的機関(団体・法人)の公開情報、ニュースリリース、一般報道などの情報によります。

  • ……………………………………………
    フォローする Twitterでフォローする
    「理美容ニュース」をフォローすると、最新情報をリアルタイムで入手できます。 ……………………………………………
    「理美容ニュース」を ……………………………………………
    理美容ニュース QRコード
    「理美容ニュース」QRコード
    ……………………………………………
  • RSS 最近掲載した記事 一覧