韓国美容の最新動向がわかる動画
アジアの美容市場を席巻している韓国美容。ヘアサロンひとつとっても、日本と韓国の違いは多岐に及ぶ。
ネガティブな内容の口コミも「あったほうがいい」
女性が美容サロン選びで口コミを重要視するのは、いまもむかしも変わらないが、知人らの口コミからネット上の口コミがより重要視される。
美容消費係数 初の3%超え 美容消費ニーズは拡大
ホットペッパービューティーアカデミーが「家計調査」をもとに独自に算出している「美容消費係数」によると、2023年10月~12月期は初めて3%超え、と絶好調。
失客するタイミングは? MOTで調査
理美容室経営で集客と同時に重要なのは失客防止だ。せっかく集客しても失客が多ければ、「ざるで水をすくう」のと同じだ。
200万円売上げても凄くない!?
200万円を月に売上げれば「凄い」部類に入るが、同じサロンに500万円を超す人がいれば、「全然すごいと思われない」。そんな美容室が神戸にある。
フェイシャルで店販領域の拡大を
女性客の店販購入率は美容室が13.2%なのに対し、フェイシャルエステサロンは倍近い24.8%ある。
異業種から参入し250店舗のネイルサロン展開へ
異業種から参入した経営者が、業界でも思いもよらぬ画期的な事業を展開し成功するケースは多々ある。
プルエクステでオンリーワン
ナンバーワンもいいが、オンリーワンはもっといい。プルエクステに着目したサロンが地域のオンリーワンサロンとして繁盛している。
検索サイトで理美容室を探すときに重視するのは?
ユーザーが検索サイトから理美容室を選ぶ際、重視するのは「口コミ」「クーポン」「ネット予約」は不動のトップ3。このトップ3が当たり前となったいま、検索サイトで自店が選ばれるにはこれ以外の要素が重要になっている。
訪問理美容、理美容室でカットする被介護者は微減
「訪問理美容もしくは理美容室で髪をカットしている」要支援・要介護の人は過半数を占めるが、訪問理美容、理美容室でカットする被介護者は微減している。
「髪質改善」から広がるオプションメニュー
「髪質改善」が注目されている。SNSのビフォー・アフター動画や画像で、その効果が一目瞭然だからだ。
スタッフの年収 3,000万円!
いちばん高いスタッフの年収は3,000万円というから、桁外れに凄い!
美容医療の動向から考える理美容室のメニュー
美容医療を受ける人が増えている。美容医療を受ける理由の1位は男女とも「コンプレックスの解消」だが、前年比では3位以下の順位が変動している。
男性のメイクアイテム購入金額 前年比28%の大幅増
メイクアイテムの1か月あたり購入金額が男性は1329円(前年比+287円、+27.5%)と大幅に上昇、女性も2204円(同+76円)と前年を上回り、メイクへの購入金額が増えている。
理美容室にとってSDGsは「経営に必須」
SDGsへの意識が社会的に高まりをみせるなか、利用者は理美容室の取組みについても見ている。
« go back — keep looking »