集客・売上アップの動画シリーズ公開中
売上を増やすには、客数、来店頻度、客単価のアップが鉄則だが、実現するのは難しい。そんな現状を打破する即実践可能な動画セミナーが公開されている。
女性の約半数が男性のパーマスタイルを支持
女性の約半数が男性のパーマスタイルを支持している。男性のパーマヘアに抵抗のある女性が多いと思われていたが、そうでもないらしい。
コロナ禍で安心サービス・キャンペーン
プロ向け美容材料の通信販売サイト「美通販」は「コロナ禍にアピールしたい!安心サービス」キャンペーンを2021年9月30日まで開催。15分で結果が分かるペン型検査キットなどが含まれ、スタッフに検査を実施することでお店の安心、安全がアピールできる。
ArtisticB 横浜美容専門学校が「2021 VERSION」テーマに作品発表
「2021 VERSION」をテーマに、岩谷学園アーティスティックB横浜美容専門学校の作品展示&ヘアショーが2021年9月4日行われ、トータルビューティ科、ビューティスタイリスト科の学生が若い感性あふれる作品を披露した。
口コミがサロンのリピートに差をつける
お客様は身近な人の「口コミ」を頼りにして店を選んでいることは、むかしからいわれているが、いまでも「口コミ」がサロンのリピートに差をつける。
セルフエステサロンへの期待が高まる
エステサロンでプロのエステティシャンが行う施術を自分で行う、セルフエステサロンへの期待が高まりつつある。
QUALUCIA(クオルシア) 新色12色を追加
フィヨーレコスメティクスは、「高彩度」でありながら、「透明感」と「柔らかさ」を表現することができるヘアカラー剤『QUALUCIA(クオルシア)』から、新色12色を2021年9月16日に発売する。
コスメ物流アウトソーシングとは
「コスメ物流のススメ!」連載第三弾
物流会社に勤める美容オタクの石川です。前回はコスメECサイトで勝つためのポイント、そして効率よくBtoCを運営するためには物流のアウトソーシングが有効なことをお話させて頂きました。
エステシモ プレサートから美容液と美容クリーム
タカラベルモントは、 理美容室・エステティックサロン専売の化粧品ブランド「エステシモ」のフェイシャルスパシリーズ「プレサート」のリュクスラインから「プレサート リンフィル セラム」と「プレサート リフタイト クリーム」を2021年9月8日発売する。
「スタイリスト指定クーポン」で若手美容師のブランディング
お客様が「人」につくのが美容の世界。そんなニーズに対応して開発された「スタイリスト指定クーポン」機能(SALON BOARD)がリリースされて1ヵ月が経つ。新機能を有効に活用することで、技術者の育成に成果を上げている美容室がある。
美容消費係数 2012年以降同時期比で最高値
2021年4月~6月期の美容消費係数は2.87で、2012年以降、同時期比較で最も高いスコアになった。
2021ファンが選ぶFの星 投票を実施
理容組合北海道日本ハムファイターズ後援会は、「2021ファンが選ぶFの星」投票を実施。店舗投票は9月19日、ネット投票は9月21日まで。
LebeL ONE(ルベルワン) 次世代ヘアケアを目指す
タカラベルモントは、理美容室専売の化粧品ブランド「LebeL(ルベル)」より、「美を生む」というシャンプーの革新で次世代のヘアケアを目指す「LebeL ONE(ルベル ワン)」を2021年10月7日発売する。
AJESTHE Beauty Festival 2021 in YOKOHAMA 10月12日に
リアルとオンラインのハイブリッドで
日本エステティック協会は2021年10月12日、AJESTHE Beauty Festival 2021 in YOKOHAMA を、パシフィコ横浜 展示ホールAおよびオンラインのハイブリッド形式で開催する。
令和4年度 生衛関係予算 50億円を要求
厚生労働省は2021年8月31日、令和4年度概算要求を政府に提出、理美容業など生衛関係予算は50億円を要求した。
« go back