理美容業界史(法律、制度)
Posted on | 12月 27, 2010 | No Comments
理容・美容業界の法律・制度の年譜。
西暦 | 元号 | 内 容 |
1901 | 明治34年 | 理髪営業取締規則(東京都)。所轄は警察。道府県によって同様の規則を制定。*理髪は剪髪(理容)と結髪(美容)の総称。 |
1947 | 昭和22年 | 理容師法公布。23年1月1日より施行。厚生省が理容、美容を併せて所管。 |
1951 | 26年 | 理容師美容師法に名称を変更。 |
1954 | 29年 | 通信制度の導入。 |
1955 | 30年 | 店舗開設、届出制から、検査確認に。 |
1957 | 32年 | 美容師法施行。理容師法と分離。 |
1957 | 32年 | 生活衛生営業の適正化及び振興に関する法律施行。 |
1968 | 43年 | 管理理美容師制度の導入。44年施行。 |
1978 | 53年 | 理容美容間による業権の問題(パーマ問題)が和解。 |
1983 | 58年 | 健康診断の義務の廃止。 |
1984 | 59年 | 理容業美容業の標準営業約款が厚生大臣より認可。 |
1985 | 60年 | 資格試験の実施機関、都道府県から公益法人に移管。 |
1995 | 平成7年 | 養成施設入学者の高卒化、同昼間課程の2年制、実地習練制度の廃止、免許業務を都道府県から厚生大臣(指定試験機関が代行)へ。平成10年施行。 |
1996 | 8年 | 事業所の相続・合併に際しての届出制へ(検査の不要) |
2001 | 13年 | 障害者の欠格条項の見直し、障害者も従業可能に。 |
2001 | 13年 | 管理理美容師講習の見直し(講習時間の短縮) |
2008 | 20年 | 理容・美容振興指針の見直し。 |
2010 | 22年 | 理美容併設校での同時授業の実施。 |
タグ: ページ, 理容師法, 生活衛生関係営業の運営の適正化及び振興に関する法律, 美容師法