「美容室で売れるエステ、ネイル、メイク」
「美容室で売れるエステ、ネイル、メイク」をテーマにしたパネルディスカッションが2017年9月5日が開催され、実際に成果をあげているサロンの経営者らが、成功事例を紹介した。
美容消費の拡大には個客対応
TISA基調講演で滝川睦子滝川社長
滝川は2017年9月5日、東京・台場のグランドニッコー東京・台場で、第39回TISA全国経営者大会を開いた。
第46回タキガワトレードフェアで「Ci電たる」
滝川は2017年9月4日、東京・台場のグランドニッコー東京・台場で、第46回タキガワトレードフェア2017を開いた。
結髪師・林照乃さんが銀杏返しを実演
神奈川県箱根町のポーラ美術館は2017年9月2日、同美術館講堂で、日本髪を結うデモンストレーションイベントを行った。開催中の「日本の化粧道具と洋画でひもとく よそおいの近代」展に関連して、同美術館の入館者を対象に開催したもので、日本でも数少ない結髪師である林照乃さんが銀杏返しの日本髪と、二〇三高地髷の束髪を実演して見せた。
平成30年度税制改正要望に事業継承時減税の創設など
厚生労働省は2017年8月31日、平成30年度厚生労働省税制改正の要望事項を発表した。理美容業など生活衛生関連では、交際費課税の特例措置の延長(飲食業関係)、 公害防止用設備に係る特例措置の延長(クリーニング業関係)などが要望された。
前勤務先の美容店の顧客情報を不正入手
千葉県警サイバー犯罪対策課は2017年8月30日、前勤務先の美容店の顧客情報をコンピューターで不正に盗み取るなどしたとして、元従業員の千葉県習志野市の美容師の男を逮捕した。容疑は、不正アクセス禁止法違反と、私電磁的記録不正作出・同供用の疑い。
2017年8月「理美容ニュース」レポート
2017年8月の「理美容ニュース」の月間訪問者数、閲覧ページ数のアクセス解析レポートです。
生衛関係の平成30年度要求 54億円(前年比32%増)
厚生労働省は2017年8月31日、平成30年度厚生労働省所管概算要求を公表した。理美容業の生活衛生関係では、「生活衛生関係営業の活性化や振興など」として54億円(平成29年度当初予算比32%増)を要求した。「生産性向上推進」などを目的にした新規事業4億47百万円などが盛り込まれている。
« go back