セルフ脱毛の講師を募集 全国理容連合会
全国理容連合会は「家族そろって理容サロンに行こう」キャンペーンのイベントを今年8月以降、全国8会場での開催を予定しているが、会場で提案するセルフ脱毛の講師を募集する。
高野勝年熊本県理容組合理事長が辞任
熊本県理容組合の高野勝年理事長は2023年5月、体調不良のため理事長を辞任した。
変幻自在なクールビズ・ジェンダーヘア
地球温暖化防止対策の一環として、全国理容連合会は「変幻自在なクールビズ・ジェンダーヘア」を発表した。
鈴木章太氏が全国理容連合会事務長に就任
全国理容生活衛生同業組合連合会は2023年4月27日開いた理事会で鈴木章太氏の事務長昇任を決めた。
2022年 都市部の理髪料金の平均は3610円
小売物価統計調査・47都市別料金
総務省が2023年4月21日発表した小売物価統計調査によると、2022年の理髪料金の平均料金(全国47県庁所在都市)は3610円で、前年より10円(0.1%)上がった。
理容店のレディスシェービング利用女性は2%
レディスシェービングを営業メニューにしている理容店は多いが、理容店で行う女性は2%と少ない。圧倒的に多いのはセルフで84%だった。
理容組合員 4万人を割る
組合加入キャンペーンで新規加入は77人
全国理容連合会は昨年6月から12月末まで行った組合加入キャンペーンの結果を2023年3月2日開催の理事会に報告した。新規加入者は77人だった。
ポストコロナ対策費 積立金から5千万円
全国理容連合会は2023年3月2日の理事会で、令和5年度に傘下各組合にポストコロナ対策費として、約5千万円を支給することを決めた。
「家族そろって理容サロンへ行こう」キャンペーン
全国理容連合会は国庫補助金事業として、理容業活性イベントを実施することを2023年3月2日の理事会で決めた。
大平法正さん(東京)ら8人が全理連中央講師に
全理連中央講師に大平法正さんら8人が就任した。
47都道府県別理容師数 埼玉県で2620人減
2020年国勢調査による47都道府県別理容師数と前回調査(2015年)比。
65~79歳が4割を占める理容師
2020年国勢調査によると、理容師数(理容業就業者)は15万2740人で、前回調査比-3万0880人(-16.8%)だった。
DVD版「向田理髪店」 劇中映画「赤い海」完全版も
昨年公開された話題になった映画「向田理髪店」がDVDになって2023年6月に発売される。
理髪料支出金額 福井市が6422円で全国1位
「家計調査」2022年
2022年の1世帯当たり理髪料支出金額は福井市が6422円で全国52都市中、最高額だった。
理容店でのセルフ脱毛 年度内にテキスト配布
全国理容連合会は2023年1月26日開いた理事会で、令和4年度事業として「セルフ脱毛サロンづくり」を理容店の増収策として実施することにしているが、年度内に導入ためのテキストを作成し配布する、と大森利夫理事長が報告した。
« go back — keep looking »