白黒つけない 黒髪白書 柳屋本店
「白黒つけない 黒髪白書」。しゃれたタイトルのヘアカラー調査が2023年5月18日発表された。柳屋本店が、10~30代男女を対象に行った「黒髪観」の調査(n=600)で、多様な髪色が多いなか、最も「自分らしい」髪色の第1位は「黒髪」だった。
雇用調整助成金を不正受給した美容室 公表される
厚生労働省岐阜労働局は2023年5月11日、雇用調整助成金を不正に受給した岐阜県関市内の美容室を公表した。
美容組合員数 1721人減り4万3281人に
美容組合員の減少が続く。2023年4月1日現在の組合員数は前年より1721人減の4万3281人だった。
理美容系支出 前月比プラス
家計調査 <2023年3月>
総務省は2023年5月9日、2023年3月の家計調査を発表。理髪料、パーマネント代、カット代の理美容系支出はいづれも前月比プラスだった。
物価高騰の影響が大きい 理容業美容業の業況判断理由
日本公庫 景気動向調査(2023年1~3月期)
前期比で悪化した理容業・美容業の業況IDだが、その判断理由に影響しているのは、昨今の物価高騰がありそうだ。
理容業美容業の経営取組み事例 2023年1-3月期
理容業美容業の経営のキーワードは、インターネット、DX、クーポン、補助金など。日本政策金融公庫は2023年4月27日、理容業美容業の経営取り組み事例を発表した。
「顧客満足」のつくり方をテーマにWEBセミナー
顧客満足度の高いサロンほど、料金値上げに対する客の寛容度は高い。顧客満足を高めるのが理美容室の一つのテーマといえる。
2022年 都市部のカット代は3643円
小売物価統計調査・47都市別料金
総務省が2023年4月21日発表した小売物価統計調査によると、2022年のカット代の平均料金(全国47県庁所在都市)は3643円で、前年より19円(0.5%)上がった。
「毛髪疾患サポートハンドブック」制作へ
ヘアロス当事者とその家族を支援するための団体、NPO法人Alopecia Style Project Japanは、「毛髪疾患サポートハンドブック」を制作する、と2023年4月19日発表した。
美容師をやってほしい男性・女性芸能人ランキング
世の中、ランキング流行りだが、「美容師をやってほしい男性・女性芸能人ランキング」が2023年4月17日発表された。男性の1位は山﨑賢人さん、女性の1位は川口春奈さんだった。
HAIRCAMP 韓国に共同でHAIRCAMP Korea設立
韓国で美容師教育事業展開へ
美容師向けオンライン学習サービス「HAIRCAMP」を運営するHAIRCAMPは2023年3月15日、韓国・釜山などで美容事業を展開するLIVE X、KAMISHOBO KOREA、髪書房の共同出資で韓国に新会社”HAIRCAMP Korea株式会社”を設立した。
理髪、パーマ、ヘアカラーが前月比プラス
2月の消費者物価指数(月次)
総務省は2023年3月24日、2月の消費者物価指数(CPI・総務省、2020年=100)を発表。美容系指数はいづれも総合指数を下回った。
『絶対儲かる「値上げ」のしくみ、教えます』石原明著
美容室開業後の料金値上げの方法(16)
理美容サービス料金の値上げをどうやってするかについて、シリーズでお伝えしています。
COIN+(コインプラス) 楽天銀行と連携
リクルートMUFGビジネス(リクルートと三菱UFJ銀行の共同出資による子会社)は、同社が提供する決済ブランド『COIN+(コインプラス)』において、2022年12月20日より楽天銀行と連携を開始した。
ワンコインで利用できるメニューを導入
日本政策金融公庫は2022年11月4日、理容業美容業の経営取り組み事例を発表した。
« go back — keep looking »