中村結城氏が28代理事長に SPCJAPAN
SPCJAPANは2015年4月20日開いた春季全国大会で、28代理事長に中村結城(なかむらゆうき)が着任した。任期は2年。
欧州の美容予約サイト「ワハンダ」を買収 リクルート
ホットペッパービューティを運営するリクルートは欧州の美容オンライン予約サービス、「ワハンダ」(Wahanda、ホットスプリング・ベンチャーズ社)を買収した、と2015年5月1日発表した。
実技試験 理容は35県、美容は46県で
第32回理容師国家試験及び美容師国家試験を公告
理容師美容師試験研修センターは2015年5月1日、第32回理容師国家試験及び美容師国家試験を公告した。実技試験は8月1日より、筆記試験は9月6日、合格発表は9月30日。受験願書は5月7日より、養成施設で配布する。
混在店の実現に向けた法的な手続きなど質す
規制改革会議・第8回投資促進ワーキング・グループ
内閣府は、理容師美容師混在店や、出張理美容、理美容の統合などを検討する、規制改革会議・第8回投資促進ワーキング・グループ(WG)の議事録を2015年5月1日発表した。全美連、全理連からヒアリングを行う一方、混在店の実現に向けた法的な手続きについて、厚労省担当課長から見解を質すなど、混在店については実現される可能性がある。理容師美容師の混在店の実現されれば、理美容の統合も視野に入りそうだ。
理容師カフェ 6月1日に勉強会
繁盛ヘアサロンの販促実例の情報共有を目的としたの経営講習会を行っている理容師カフェは、2015年6月1日(月)13:00〜17:00、東京・練馬 ココネリでセミナーを行う。
理美容もようやく景気回復の兆し <2015年3月の家計調査>
総務省は2015年5月1日、2015年3月の家計調査を発表した。2010年を100とした指数で、理容、ヘアカットが100を上回った。料金を示す物価指数は横ばいだが、利用回数が増えたため支出が増えた。理美容業界にもようやく景気回復の兆しが見えてきた。
パーマネントが104.0に <2015年3月の物価指数>
総務省は2015年5月1日、2015年3月の物価指数を発表した。パーマネントが0.1ポイント上昇し104.0になった。他の指標は変動しなかったが、家計調査で示すように、利用回数が増えたことにより消費者の支払い金額は増えた。
2015年4月「理美容ニュース」レポート
2015年4月の「理美容ニュース」の月間訪問者数、閲覧ページ数のアクセス解析レポートです。
フランチャイズ加盟店が自己破産し特別損失 アルテ
ジャスダック上場の大手美容サロン、アルテサロンホールディングス(目黒泉社長)は27年12月期第1四半期で、フランチャイズ加盟店が自己破産したのにともない特別損失を計上した、と2015年4月30日発表した。
« go back