理美容ニュース

理美容ニュースは、理容 美容業界をはじめエステ、ネイルの業界情報を配信します。

元気なのは「お値打ちサロン」

Posted on | 2月 14, 2020 | No Comments

理美容ラウンジこのコラムで「日本の美容料金は安い」というタイトルで記事を掲載したが、これは世界的に見れば、であって国際比較の話である。

一方で、理美容業は国内産業である。海外展開しているサロン企業もあるが例外といえる。ほぼすべての理美容店、サロン企業は日本に住む人を客としている。インバウンドで外人客が見込めるといっても余録的なもので、基本は日本の客だ。料金は日本の国内事情に左右される。

日本の美容料金は世界と比べて安い。しかし安いのは美容料金だけではない。日本では100円ショップが繁盛しているが、100円ショップに並べられている商品は、アジアでは150円程度、欧米では250円程度で普通に売られているという。

日本では生鮮食料品などを除き、生活に密着した商品、サービスは全般に安いといわれている。必需品的な商品やサービスは安定した需要がある反面、価格競争に陥りやすい。とくに美容業はオーバーショップの供給過剰状態にある。簡単には料金アップできない。

政府統計ではデフレから脱却したことになっているが、数字の面ではそうかもしれないが、心情的にはまだデフレが続いていると感じている人が多い。20年以上も続いたデフレ、その間に染み込んだコストパフォーマンス志向は、そう簡単にはぬぐえない。

高級美容室の顧客は、富裕層といわれる人や、金銭的に余裕があり、美意識に高感度なOLらだろう。彼女らもコスパ意識ははたらいている。同程度の内容なら、安いほうを選択する。高級美容室も料金アップは慎重にならざるをえない。安易な料金アップは失客に直結する恐れがある。

その結果、皮肉なことに、世界的にみて料金の安い日本の高級美容室は、外国人富裕層の訪日客を呼び込む「キラーコンテンツ」になる。

いま日本の理美容業界で繁盛しているのはカットやヘアカラーに特化した専門サロンだ。「お値打ちサロン」ともいう。コスパに優れた店である。日本の消費者物価指数が上がらないのは、所得が十分に上がらないことや、老後不安による貯蓄志向が根底にあるのだろうが、なんといっても消費者のコスパ志向だろう。

高級美容店の料金が上がれば、それに続く美容室の料金も上がる、と期待する人もいるが、そう簡単ではない。それが日本経済の現状といえる。

【関連記事】日本の美容料金は安い
http://ribiyo-news.jp/?p=28063

LINEで送る

タグ: お値打ちサロン, メンテナンスサロン, 理美容ラウンジ

関連する投稿

Comments

Comments are closed.

  •  



    仕入れ上手はビューティガレージ
    ………………………………

    ………………………………

    美容・ヘルスケア業界の採用なら、業界最大級求人サイトリジョブ
    ………………………………

    サロン店販のご提案/MTGプロフェッショナル
    ………………………………

    ………………………………

    ………………………………

    ………………………………

    ………………………………

    ………………………………

    ………………………………

    ………………………………

    ………………………………

    ………………………………

    ………………………………

    ………………………………

    ………………………………

    ………………………………

    ………………………………
    理美容ニュース twitter
    ………………………………
  • 資料



  • 「理美容ニュース」が掲載する記事は、
    編集部取材記事のほか
    公的機関(団体・法人)の公開情報、ニュースリリース(*)、一般報道などの情報によります。

    (*)「理美容ニュース」は、共同通信PRワイヤーなど大手配信会社から情報の提供を受けています。
  • ……………………………………………
    フォローする Twitterでフォローする
    「理美容ニュース」をフォローすると、最新情報をリアルタイムで入手できます。 ……………………………………………
    「理美容ニュース」を ……………………………………………
    理美容ニュース QRコード
    「理美容ニュース」QRコード
    ……………………………………………
  • RSS 最近掲載した記事 一覧