理美容への支出 11ヶ月連続マイナス 7月の家計調査より
総務省が2011年8月30日発表した7月の家計調査によると、前年同月比で理容とカットはプラスに転じたが、パーマは▼16.0と落ちこんだ。
2011年7月 理美容 消費物価指数は99.4
総務省が2011年8月26日発表した7月の消費者物価指数によると、理美容サービスは99.4で、総合指数(生鮮食料品を除く、以下同)の99.8よりも下回り、料金の下落傾向に歯止めがかかっていない。なお、7月より基準年(指数=100)が平成17年から平成22年に変更された。
4ヶ月連続マイナス 2011年6月理美容市場
2011年7月末に政府が発表した理美容関係の6月のマーケット指標によると、物価指数、家計支出とも依然として改善していない。
美容市場 ヘアケア用剤以外は前年比ナイナス
NBBAが平成22年4月から平成23年3月までの市場動向を発表
NBBA(全国理美容製造者協会)は2011年6月1日開いた記者会見で、平成22年4月から平成23年3月までの市場動向を発表。美容市場はヘアケア用剤は毎年増え続けているものの、それ以外はマイナスだった。美容業界の苦戦ぶりが用剤の出荷ベースでも明らかになった。
理容市場の縮小 用剤出荷でも
NBBAが平成22年4月から平成23年3月までの市場動向を発表
NBBA(全国理美容製造者協会)は2011年6月1日開いた記者会見で、平成22年4月から平成23年3月までの市場動向を発表。理容市場の縮小ぶりが用剤の出荷ベースでも明らかになった。
2011年4月 美容サービス 消費者物価指数
総務省が発表した2011年4月の消費者物価指数によると、美容サービス(パーマ、ヘアカット、ヘアカラー、理容総合調髪、エステティックなど)の物価指数は99.5(平成17年=100)で、2ヶ月続けて前月比▼0.1だった。
理美容への支出 大幅に落ち込む
政府が発表した2011年3月の家計調査(二人以上の世帯)によると、東日本大震災を影響を受けて、理美容関係への支出は大幅に落ち込んだ。
ヘアカット料金 前年同月比で1%以上下げ
政府が発表した2011年3月の全国小売物価調査はパーマ、ヘアカット、エステティックが前月より下がった。とくにヘアカットは前年同月比でも1%以上下がった。
理美容サービス 0.1ポイント下がる
政府が発表した2011年3月の全国消費者物価指数はパーマ、理容、カットなどを含む理美容サービスは99.6で前月より0.1ポイント下がった。
ヘアカラー 年に3.8回利用 サロンユーザー調査2010より
最近1年間に美容室でヘアカラーを受けた人は51.6%で、利用した人の平均回数は年3.8回だった。NBBA【サロンユーザー調査2010女性調査】による。
理容の業況 再び悪化,美容は改善
「生活衛生関係営業の景気動向等調査結果」平成23年第4四半期
日本政策金融公庫 国民生活事業は4月13日、「生活衛生関係営業の景気動向等調査結果」平成23年第4四半期(2011年1~3月)を発表した。売上、採算、業況、利用客数、客単価の5指標のうち理容はすべて前期を下回り、景気判断は再び厳しいものになった。美容は、売上、客単価で前期より改善した。
訪問理容に活路
生活衛生関係営業の景気動向等調査結果・平成23年第4四半期より
日本政策金融公庫 国民生活事業は4月13日、「生活衛生関係営業の景気動向等調査結果」平成23年第4四半期(2011年1~3月)を発表した。特徴的な業況判断理由(業種・地域別)【理容】より。
弱酸性美容などをPRし好転
生活衛生関係営業の景気動向等調査結果・平成23年第4四半期より
日本政策金融公庫 国民生活事業は4月13日、「生活衛生関係営業の景気動向等調査結果」平成23年第4四半期(2011年1~3月)を発表した。特徴的な業況判断理由(業種・地域別)【美容】より。
カット専門店 ユーザーは2割で増加傾向
いますっかり定着した感のあるカット専門店の存在だが、利用者を対象にした調査でも、ほぼ半数が利用している実態が明らかになった。全理連情報(2010年調査)、NBBAサロンユーザー調査(同)による。
美容室 年間利用回数は5.3回
NBBA 「サロンユーザー調査2010年」
NBBA(全国理美容製造者協会)は、2010年10月に女性を対象に調査した「サロン(美容室)ユーザー調査2010年」の集計結果を2011年4月公表した。「1ヶ月に1回以上サロンを利用した人」は12.4%、また「1年間のサロン利用回数」は5.3回だった。