田谷 6か月ぶりに売上がプラス <2014年11月の実績>
東証1部上場の大手美容店、田谷は2014年12月10日、11月の業績を発表した。入客数が増え、売上が7か月ぶりに前年同月比プラスになった。
アルテ 前月に続き売上プラス <2014年11月の実績>
ジャスダック上場の大手美容店、アルテサロンホールディングスは2014年12月10日、11月の業績を発表した。入客数が増え、全店ベースでは前月に続いて前年同月比プラスだった。
ドイツでも低料金美容店が増加
ドイツでも低料金美容店が増えているそうだ。予約なし、客数をこなして採算をとっているのは日本の都市型の低料金店と同じだが、メニューはひと通りそろっているので、郊外型の低料金店に近いようだ。
普通貸付は前回改定のまま <日本公庫 金利情報>
日本政策金融公庫 国民生活事業 生活衛生融資部は2014年12月10日、理美容業などに貸し出す「生活衛生資金貸付利率」を改訂した。
再び注目される日本髪
いま日本髪といえばカツラが多く使われているが、女性の地毛を結う美容師さんも全国には少ないながらいる。名古屋市中区の「ヘアサロン千鳥」オーナーの奥村竜也さんもそのひとりで、歳が若いだけに地元メディアを中心に話題になっている。
ネイルサロン 年間の利用回数は4.3回で最低
ネイルサロンをこの1年間に利用した女性は8.2%で、前年同期比、横バイだった。しかし調査が始まった2011年上期から同下期、2012年上期と3期続けて9%台を維持したが、その後バラつきはあるものの下降している。
日本の美容は低迷、やはりアジア市場に
「現代ビジネス」というサイトに田村耕太郎氏(前参議院議員)の「シンガポールの日本人美容師に聞く「日本の悪循環」 ~サービス業も内需消滅でアジアへ」と題した2014年12月9日付けの記事が掲載されていた、これを読むと美容だけに限ったことではないが、日本からアジアへという流れの一端が理解できる。
労働保険手続きのオンライン申請講習会を開催 厚生労働省
社会保険・労働保険への加入率が低い理美容業界だが、厚生労働省は2015年1月26日、関係手続きをインターネットで行うオンライン申請講習会を開催する。加入率が低い背景には関係手続きの煩雑さがあり、それを解消することで加入促進を図る。総務省と共催。
選挙後も続く、理美容業の冬の時代
衆議院議員選挙、たけなわである。争点はアベノミクスになっている。
グレイン シリーズ ビューティガレージより
デザインと機能性の両立を兼ね備えた【GRAIN(グレイン)】シリーズがビューティガレージより2014年12月、発売された。どんな雰囲気のサロンにも馴染む「カフェスタイルインテリア」をテーマにした天然木製スタイリングチェア、天然木製両面ドレッサーなどで構成されている。
利用者と美容師を結びつける「フラップ」がリリース
美容店ではなく、利用者と美容師個人を結びつけるソーシャルサービス「FLAP(フラップ)」が2014年12月リリースされた。スマホ限定。
免疫美容協会がセミナー日程を発表
NPO法人日本免疫美容協会は2014年12月、来年1月から3月までのセミナー開催予定を発表した。
アイビューティサロンを1年間に利用した女性は6%
まつ毛エクステなどを行うアイビューティサロンをこの1年間に利用した人は5.9%で、前年同期比0.2増えたが、ほぼ横バイといえる。1年に限らず利用した人は13.0%いて、こちらは2011年上期は11.9%だったものが、バラつきはあるが上昇傾向にある。
OMCアジアカップオープン2015 出場選手を募集
全国理容連合会は来年マレーシアで開催されるOMCアジアカップオープン2015に出場する選手を募集している。対象は理容組合員。
女性の髪を切る人が「美容師」
北朝鮮では、男性の髪を切る人は「カット」、女性の髪を切る人は「美容師」と称している。
« go back — keep looking »